ロックTシャツを着ながら、あのバンドの推し活をしよう!

ロックTシャツを着ながら、あのバンドの推し活をしよう!

たった1枚のTシャツが自分のバックボーンまで語ってくれる。そんなカルチャーの匂いがするロックTシャツを、歴史的名盤とともに12枚厳選しました。

2023.08.30
SHARE
記事をお気に入り
白水 健寛

執筆者

白水 健寛
服飾専門学校を経てスタイリストアシスタントとなるも、師匠の引退とともに出版の世界へ。音楽専門誌編集者として経験を積み、現在はフリーランスエディター/ライターとして活動中。特に中古レコードやヴィンテージ古着への造詣が深く、趣味の旅行を活かして各国の旧き良きモノを集めている。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

会話のきっかけにもなるロックTシャツは“着るカルチャー”です。

会話のきっかけにもなるロックTシャツは“着るカルチャー”です。

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

オリジナルロゴや印象的なグラフィックから、一部の人にはひと目でそれとわかるロック&バンドTシャツ。裏を返せば、単に見た目が気に入ったからといって、聴いたこともないバンドのTシャツを着るのはご法度といえます。ファンならではの思い入れや思い出が詰まったカテゴリなだけに、ツッコまれてもある程度は返せるよう最低限の知識は身につけておきましょう。推しのバンドに紐づく背景やカルチャーを、たった1枚で自身のスタイルに取り入れられる、それこそがロックTシャツの何よりの魅力なのです。

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

ロックTシャツを着る前に聴いておきたいジャンル別名盤リスト12選

一括りにロックといっても、1960年代から現代まで時代感も広ければ、メタル、パンク、グランジなどなど細分化したカテゴリもあまりに広大です。Tシャツを選ぶ前に、まずはそれぞれのサウンドや、背景に触れてみるのが最適解といえるでしょう。というワケで以下では、各カテゴリのアイコン的バンドのTシャツと彼らが残した名盤を筆者の独断で選出してみました。

▼ヒッピーカルチャーに紐づくアートロックの名優たち

1960年代に一世を風靡したアートロックは、当時流行していたヒッピーカルチャーと親和性があります。反戦運動や公民権運動などを背景に、新しい時代や価値観を築こうとする反体制的な音楽でもありました。当時を知らない世代による90年代のリバイバルブームは、一部の海外スケーターが火付け役だったといわれています。

アイテム1

ドアーズ

ドアーズ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ドアーズ 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

1stアルバム『The doors』

お気に入り追加

鬼才ジム・モリソンが率い、後にロック文学とも呼ばれる難解でサイケデリックな世界観を特徴としたドアーズ。ヒッピーたちから熱狂的な支持を集め、反戦や反体制のシンボルともなりました。ピックアップしたのは、1968年当時の西ドイツフランクフルトでの公演中にステージに倒れ込むジム・モリソンの写真を使用したデザインのTシャツ。

デビュー作の『ドアーズ』には、シングルカットされた「Light My Fire」はじめ、映画『地獄の黙示録』にも使われた「The End」など名曲を多数収録しています。

アイテム2

ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス

ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

3rdアルバム『Electric Ladyland』

お気に入り追加

伝説的ロックフェス『ウッドストック』への出演でも知られるジミヘンことジミ・ヘンドリックスもアートロックシーンのアイコンです。こちらのTシャツは、1967年にリリースされた2作目のスタジオアルバム「Axis: Bold as Love」カバーデザインがプリントされています。

享年27歳と若くしてこの世を去ったジミの作品からは、今なおYouTubeで2億回以上という圧倒的な再生数を数える「All Along The Watchtower」収録の3rdアルバム『Electric Ladyland』を推薦します。

アイテム3

グレイトフル・デッド

グレイトフル・デッド

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

グレイトフル・デッド 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

自主レーベル第1弾となった『Wake of the Flood』

お気に入り追加

アートロックシーンの中でも、カントリーやブルース、ジャズといったさまざまな音楽からの影響を感じさせる作風が特徴的です。即興演奏を駆使するジャムバンドの先駆けとしても知られ、ロックファンだけでなく多方面からの支持を集めています。

自主レーベル第1弾となった『Wake of the Flood』からは、特にその懐の深さがうかがえるはずです。

▼ロック黄金期を彩ったハードロック界のレジェンドたち

1970年代、ロックは本来の荒ぶる感覚やパワフルさへと回帰を図り、ハードロック全盛期を迎えました。長髪、レザージャケット、長めのギターソロ、ハイトーンのシャウトなどなど、数々の象徴的なスタイルが確立されたロックの黄金期でもあります。そんなマッチョな時代のアイコンをあえてモダンに着こなすのも面白いかも。

アイテム4

レッド・ツェッペリン

レッド・ツェッペリン

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

レッド・ツェッペリン 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

デビューアルバム『Led Zeppelin 1』

お気に入り追加

ギタリストのジミー・ペイジを筆頭に、長髪、レザージャケットといったハードロックやヘヴィメタルのスタンダードを築き上げたレッド・ツェッペリン。こちらのTシャツは、1975年のUSツアーのもの。

シングルカットもされた「Communication Breakdown」を筆頭に、新たな時代の到来を感じさせるパワフルな世界観を見せつけるデビューアルバム『Led Zeppelin 1』は必聴です。

アイテム5

キッス

キッス

EVERSOUL PLUS 公式 メンズ通販

EVERSOUL PLUS 公式 メンズ通販

お気に入り追加

キッス 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

『Dressed To Kill』

お気に入り追加

ハードロック黎明期より活動し、フェイスペイントと奇抜な衣装で知られるキッス。何度かのメンバー交代を経つつも2014年には「ロックの殿堂」入りを果たすなど、今なお現役バリバリのレジェンダリーバンドです。なお、2023年12月のラストギグをもって活動休止がアナウンスされています。

1975年作『Dressed To Kill』がイチ押しです。

アイテム6

ブラック・サバス

ブラック・サバス

PGS

PGS

お気に入り追加

ブラック・サバス 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

2ndアルバム『PARANOID』

お気に入り追加

かつてオジー・オズボーンも在籍していた英国のハードロックバンド。いわゆるヘヴィメタルの先駆者としても知られ、バンド名は1964年公開のホラー映画から名付けられたといわれています。

数えきれないほどに多くの名曲がありますが、英国本国では今なお人気の高い代表曲「War Pigs」収録のセカンドアルバムをプッシュします。

▼より過激に、より凶暴に進化した次世代ヘヴィメタル

当初はハードロックが進化する過程のサブジャンルとして1970年代末に登場したヘヴィメタルですが、さまざまな枝分かれを経て当時の主流へと上り詰めていきました。なかでもハードコアパンクの凶暴さと過激さを加えたスラッシュメタルと呼ばれるジャンルは、アメリカ西海岸のスケーターから絶大な支持を集めています。

アイテム7

メタリカ

メタリカ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

メタリカ 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

3rdアルバム『MASTER OF PUPPETS』

お気に入り追加

1981年にサンフランシスコで結成され、ラテン語の”金属”をバンド名に掲げる世界で最も成功を収めたメタルバンド。ヘヴィメタルにパンクやハードコア由来の凶暴さと過激さをMIXした独自のサウンドは、後にスラッシュメタルと命名されています。

ビギナーなら、彼らの出世作となった3rdアルバム『MASTER OF PUPPETS』から入るのがおすすめです。

アイテム8

メガデス

メガデス

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

メガデス 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

4thアルバム『Rust In Peace』

お気に入り追加

先述したメタリカはじめ、アンスラックス、スレイヤーとともに“スラッシュメタル四天王”としてその座に君臨し続けています。ちなみにリーダーのデイヴ・ムステインはメジャーデビュー前のメタリカのリードギタリストでもありました。

複雑な曲展開を特徴とする彼らの真骨頂ともいえるのが4thアルバム『Rust In Peace』です。

アイテム9

スーサイダル・テンデンシーズ

スーサイダル・テンデンシーズ

dragtrain/ドラッグトレイン

dragtrain/ドラッグトレイン

お気に入り追加

スーサイダル・テンデンシーズ 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

デビューアルバム『スーサイダル・テンデンシーズ』

お気に入り追加

ヴェニスのオールドスケートチーム「Z-BOYS」所属ジム・ミューアの実弟が率いたことで、スケーターなら誰もが知るスケートロックのカリスマです。スラッシュメタル四天王の一角でもあるアンスラックスも、彼らからの影響をしばしば語っています。ちなみにバンド名を直訳すると「自殺願望」となりますが、メンバー全員ご存命なのでご安心を!

▼ロック本来のDIYへ回帰したアンチポップなオルタナロック

ロックが大手レコード会社主導の商業的なシーンとなりつつあった1990年代。本来持っていたDIYやアンダーグラウンドな精神へと回帰するオルタナティブロックが勢力を拡大していきました。長髪にライダースといったシーンのお決まりとは対極に、ダメージデニムにネルシャツといった力の抜けたスタイルも彼らのアイデンティティでした。

アイテム10

ニルヴァーナ

ニルヴァーナ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

ニルヴァーナ 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

メジャーデビューアルバム『NEVERMIND』

お気に入り追加

1994年、ヴォーカルのカート・コバーンの自殺により、キャリア絶頂期に解散を余儀なくされた伝説のオルタナバンド。当時X世代と呼ばれた彼らが抱く社会への反発や疎外感を大々的に歌ったことで、世代の代弁者として世界中から多くのファンを獲得しました。
おすすめはやはりメジャー第1弾『NEVERMIND』です。

アイテム11

ビースティ・ボーイズ

ビースティ・ボーイズ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

ビースティ・ボーイズ 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

3rdアルバム『CHECK YOUR HEAD』

お気に入り追加

1980年代よりパンクロックとヒップホップの融合実験を続けてきたビースティ・ボーイズが'92年に発表した出世作『CHECK YOUR HEAD』のカバーデザインをプリント。その独自の音楽性はもちろん、ワークウェアにスエードスニーカーといった肩肘張らない彼らのスタイルは、当時各国のストリートキッズにも絶大な影響を残しました。2012年のメンバーMCA急逝に伴い、惜しまれつつも活動休止を発表しています。

アイテム12

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

デビューアルバム『Rage Against The Machine』

お気に入り追加

重厚なメタルとラップをMIXしたスタイルで、後にミクスチャーと呼ばれるシーンの立役者となった通称レイジ。リーダーでもあり、解散後は環境活動家となったザック・デ・ラ・ロッチャの超攻撃的なラップが印象的です。こちらのTシャツは、世界的ヒットを記録した3ndアルバム『BATTLE OF LOS ANGELS』のカバーデザインをプリント。

活動期間はわずか10年ほどですが、なかでも1992年発表のデビューアルバム『Rage Against The Machine』を強力プッシュします!

メンズTシャツ完全ガイド。人気30ブランドから選ぶおすすめの1枚

メンズTシャツ完全ガイド。人気30ブランドから選ぶおすすめの1枚

大人のTシャツコーデ25選。シンプルなのにこなれた着こなし見本

大人のTシャツコーデ25選。シンプルなのにこなれた着こなし見本

いつも胸に音楽を。バンドTシャツを着こなすコツと、今おすすめの15枚

いつも胸に音楽を。バンドTシャツを着こなすコツと、今おすすめの15枚

この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『ギークヘッド』ドアーズ Jim Floored Tシャツ
    『ギークヘッド』 ドアーズ Jim Floored Tシャツ
  • 『Rudy & Co.』ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス Tシャツ
    『Rudy & Co.』 ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス Tシャツ
  • 『ゴールデン ロックT』グレイトフル デッド Tシャツ
    『ゴールデン ロックT』 グレイトフル デッド Tシャツ
  • 『JSTDOIT』レッド・ツェッペリン Tシャツ
    『JSTDOIT』 レッド・ツェッペリン Tシャツ
  • 『エヴァーソウル+プラス』キッス オーバーサイズTシャツ
    『エヴァーソウル+プラス』 キッス オーバーサイズTシャツ
  • 『アンプリファイド』ブラック・サバス WICKED WORLD Tシャツ
    『アンプリファイド』 ブラック・サバス WICKED WORLD Tシャツ
  • 『アゲインスト』メタリカ ロックTシャツ
    『アゲインスト』 メタリカ ロックTシャツ
  • 『ドラッグトレイン』メガデス ラスト イン ピース 30TH アニバーサリー UK版 Tシャツ
    『ドラッグトレイン』 メガデス ラスト イン ピース 30TH アニバーサリー UK版 Tシャツ
  • 『ドラッグトレイン』スーサイダル・テンデンシーズ ブリック ロゴ  バンダナ Tシャツ
    『ドラッグトレイン』 スーサイダル・テンデンシーズ ブリック ロゴ バンダナ Tシャツ
  • 『フリークスストア』ニルヴァーナ 別注 ビッグシルエット プリントTシャツ
    『フリークスストア』 ニルヴァーナ 別注 ビッグシルエット プリントTシャツ
  • 『インソニア プロジェクツ』ビースティ・ボーイズ ビッグシルエットプリントTシャツ
    『インソニア プロジェクツ』 ビースティ・ボーイズ ビッグシルエットプリントTシャツ
  • 『ツーエイエム』レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン BOLA ALBUM COVER TEE ロック
    『ツーエイエム』 レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン BOLA ALBUM COVER TEE ロック

掲載アイテムをもっと見る(0商品)

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

フリースもダウンも、やっぱり黒でしょ。ブラックアウター選びの攻略法をタトラスに学ぶ

洒落感も合わせやすさも備えた黒アウターは冬コーデの必需品。ただ、定番ゆえに周囲との差別化が懸念事項に……。ならば『タトラス』を味方に付けて問題を解決しましょう!

SPONSORED by WEAVA(ウィーバ)

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP