
ゴルフ場でもモックネックが人気上昇中! 選び方からコーデ術までレッスン
ゴルフスタイルにモックネックのトップスを取り入れる人が増えています。ゴルフウェアブランドも続々とリリースしているため、トレンドとして要チェックです!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
ゴルフウェアとしても人気。改めてモックネックとは?
ゴルフウェアの話をする前に、そもそもモックネックとは何なのかを解説しましょう。モックネックはモックタートルネックの略。モックは英語で”偽の””模擬の””疑似の”といった意味があり、それを踏まえると”見せかけのタートルネック”といった意味になります。
タートルネックはネック部分に折り返すほどの高さがあるのに対し、モックネックは折り返さなくても良い程度の高さ。もともとはハイネックよりも高くてタートルネックにより近い仕様をモックネックと呼んでいましたが、最近は意味合いが逆転してハイネックほど高くないものの、ある程度の高さがある仕様をモックネックと呼ぶようになっています。
モックネックのトップスはカジュアル~ビジカジスタイルで人気を高めていますが、その人気がゴルフスタイルにも波及。襟付きのシャツよりもリラックス感があって重宝されています。ゴルフ場のドレスコードに照らし合わせると一般的には問題ありませんが、襟付きのシャツを指定しているコースや名門クラブなどではNG扱いとなる可能性もあるのでその点は留意しつつ、モックネックのトップスをゴルフスタイルでも活用しましょう!
ゴルフスタイルでモックネックを取り入れる3つのメリット
ゴルフスタイルでモックネックを取り入れると、どんなメリットがあるのでしょうか。ここでは3つのポイントに絞り、モックネックのトップスを活用したい理由を解説します!
メリット1
冬は暖かく、夏は紫外線を防止
タートルネックやハイネックほどの高さはないとしても、モックネックも首元にある程度の高さがあります。そのため、防風性があるので寒い冬には助かります。また、日焼けしやすい首の背面側を覆ってくれるため、紫外線対策としても効果的。そう考えると、常に自然環境に左右されるゴルフウェアに適したディテールといえるのです。
メリット2
襟付きとは異なるリラックス感
襟付きのシャツと比較すると、ハイネック系のトップスはフォーマル度が低め。もっとも上品なタートルネックでもあくまできれいめなカジュアルの範囲で、モックネックはさらにカジュアル度が上がります。とはいっても、普通のクルーネックと比べてきちんとした印象をしっかり醸成。そのバランスが絶妙で、リラックス感のある今どきなゴルフスタイルに最適というわけです。
メリット3
人気とともにデザインの種類が増加
モックネックのトップスは襟付きのシャツよりもTシャツに近く、比較的デザインは自由。ポロシャツでも大胆なデザインは珍しくありませんが、リラクシングで抜け感のあるカラーやグラフィックもマッチするのはモックネックのトップスです。さらに最近は、ネックの高さを利用してロゴをレイアウトするようなモックネックならではのデザインも増えています。
半袖も、長袖も。大人がゴルフスタイルに取り入れたいモックネックのおすすめを厳選
ここからは手持ちのゴルフウェアにスタメン入りさせてほしいモックネックのトップスをピックアップ。春・夏、秋・冬に分けてご紹介するので、ぜひシーズンごとのお気に入りを見つけていってください!
▼春~夏に首元を守る。半袖のモックネックTシャツ10選
まずは、半袖のモックネックTシャツを披露しましょう。着こなしやすいのはシンプルなデザインですが、せっかくの半袖なのでTシャツライクで夏っぽいデザインにもトライしてみてはいかがでしょうか?
アイテム1
『ブルックスブラザーズ フォー ビオトープ』モックネックT
アメリカントラッドの名門『ブルックスブラザーズ』と、エシカルな複合ショップ「ビオトープ」とのコラボレートで誕生したスポーツコレクションの1枚。シンプルなデザインと思いきや、モックネックにあしらわれたゴールデンフリースが『ブルックスブラザーズ』であることをアピールしています。素材はウールにクールマックスなどを混紡。上質感と速乾性を併せ持った優れモノです。
アイテム2
『エストネーション』ジーアクション モックネックメッシュTシャツ
ゴルフをはじめとするスポーツシーンに最適な「ジーアクション(G-ACTION)」シリーズのモックネックTシャツ。セラミック粒子を駆使した接触冷感繊維ソフトクールエクストリームを使ったトリコットメッシュ生地を使っています。ストレッチ性や防シワ性も兼備し、上品なのに動きやすい仕上がり。ボディと同色でプリントしたネック左前部分のブランドネームがさりげなくてスタイリッシュです。
アイテム3
『ビーツ・パー・ミニット』配色ステッチ モックネック
都会的でラグジュアリーな要素を取り入れ、ビギナーでも着こなしやすいゴルフウェアを提案している『ビーツ・パー・ミニット』。このTシャツも左胸のブランドロゴ以外はいたってミニマルで、コーディネートしやすいデザインに仕上げています。凹凸感の強い生地を採用しているため汗をかいてもベトつきにくく、ドライな着用感。適度にゆったりしたボックスシルエットもリラクシングな着心地に貢献しています。
アイテム4
『アディダス ゴルフ』BOSグラフィック モックネック 半袖シャツ
ネック部分のラインがスポーティなムードを振りまいているモックネックTシャツ。3本のラインで三角形を構成する3バーロゴのシャドー柄が『アディダス』であることを主張しています。ストレッチ性が抜群のジャカード生地を使用しているため、スイングしたりしゃがんだりしても苦にならず、動きやすさは抜群。リサイクル素材100%のサステナブルなプロダクトなのも特徴のひとつです。
アイテム5
『ミズノ ゴルフ』アイスタッチインタークール半袖モックネックシャツ 驚着極涼
こちらもスポーツブランド『ミズノ』のモックネックTシャツ。冷感機能や空冷機能、吸水速乾機能を併せ持つハイスペックな1枚です。また、動きやすいウェア設計のミズノムーブテックも採用。立体的なフォルムで不快なつっぱり感がありません。全体的にうっすらとプリントした迷彩テイストのジオメトリック柄がさりげなくモダンでスタイリッシュ。右肩のアイコンとバック左下のラインプリントが控えめなアクセントとして利いています。
アイテム6
『ニューエラ ゴルフ』別注 半袖Tシャツ
キャップが人気のストリート系ブランド『ニューエラ』に「帽子屋オンスポッツ」が別注して実現したゴルフウェア。前面にあしらわれたペイズリー柄が個性を醸しています。それに留まらず、背面には大きなロゴをバーティカルにレイアウト。バックスタイルはより個性的に仕上げています。高機能な生地も採用し、抗菌・UVカット・吸汗速乾性・軽量性・ドライな触感といった機能も搭載。
アイテム7
『WJKG』モックネック プリントT
モックネックTシャツをベースにしながら前面にレイアウトしたロゴによって差別化を図ったこちら。ハイレベルのストレッチ性と回復性を備える生地を採用し、プレーを妨げない1枚に仕上げています。薄手の生地を使ったスリムなシルエットのため、インナーとして使うのもおすすめ。ロゴプリントにインパクトがあるため、ブランドのアイデンティティが香り立っています。
アイテム8
『サルベージパブリックコレパ』サーフ モックネック
街着用のTシャツにも見えるデザインですが、実は高機能。吸水速乾性・紫外線カット・ストレッチ性を兼ね備える生地を採用し、ラッシュガードとしても使える水陸両用のTシャツに仕上げています。右胸にプリントされた”Aloha”がアイキャッチと思いきや、バックプリントはさらにインパクト大。ハワイでよく見かけるラウアエの葉っぱをクロス状に大きく描いています。
アイテム9
『ウップス』RYU AMBE コラボモックネックTシャツ
モデルのパトリシオ氏と『アーバンリサーチ』とのコラボで誕生したゴルフウェアブランド『ウップス』の1枚。アーティストのRYU AMBE氏が書き下ろしたモチーフと、パトリシオ氏が好きな言葉”What will be will be(なるようになる)”を組み合わせたグラフィックをバックに大きくプリントしています。ゴルフとサーフィンのテイストをMIXしたようなユルいムードが独特!
アイテム10
『ビームス ゴルフ』オレンジレーベル ディズニー モックネックシャツ
コットン素材の生地を使ったオーセンティックなモックネックTシャツです。フロントから見ると左胸や右袖にロゴやアイコンをプリントしたシンプルなデザインに思えますが、バックには大きくディズニーキャラクターをプリント。グリーンのボディにはプレートを持ったミニーマウスを描いています。他のカラーにはミッキーマウスやドナルドダックを採用。
▼秋~冬に防風性を発揮。長袖のモックネックトップス10選
続いて、長袖のモックネックトップスを紹介します。長袖のほうが落ち着いたデザインが多く、着こなしやすいデザインが充実。デザインも生地もバリエーションが豊富なので、細かいディテールまでチェックして納得のお気に入りを見つけましょう!
アイテム1
『チャンピオン』メンズ ゴルフ モックネックシャツ
『チャンピオン』らしいクラシックなスポーツテイストが特徴。左袖の先にはお馴染みのロゴワッペンをセットしています。左腕にあしらった2本のラインと右肩に配置した星条旗モチーフのエンブレムもムード満点。全体としては比較的シンプルにまとまっていて、着こなしやすいデザインです。機能性もハイレベルで、汗による臭いの発生を抑え続ける抗菌防臭機能をプラス。肩周りが動かしやすいラグランスリーブを採用しています。
アイテム2
『プレイボーイ』ゴルフ 鹿の子モックネック長袖カットソー
『プレイボーイ』のロゴがアクセントになっているカットソー。フロントには小さく、バックには大きくバーティカルな向きでロゴをレイアウトしています。さらにネックの左前部分にはアイコンのウサギも採用。顔の一部だけを描くことで、覗き込んでいるような雰囲気を演出しています。おまけに機能面も優秀。鹿の子生地は通気性に優れ、快適な着心地です。
アイテム3
『ザ・ダファー・オブ・セントジョージ』ブラックレーベル Aパック モックネックT
ネック左側やバック左脇のプリントが冴えているクールでストリートライクなデザインがおしゃれ。「ブラックレーベル」のカプセルコレクションで、スポーツやワークアウトに適したアイテムを展開しているライン「Aパック(アスレチックパケージ)」のモックネックTシャツです。ナイロン糸を生地の裏側に用いて接触冷感をプラス。放湿性や熱伝導性にも優れ、冷却効果が持続する優れモノです。
アイテム4
『サイコバニー』ジャガードネックロゴ モックネック ロンティー
ネオンカラーのイエローグリーンがかなりのインパクト。『サイコバニー』のブランドロゴをネック、左袖、バック上部にあしらい、ウサギの耳をつけたスカル&ボーンズのアイコンを左胸とバック上部にレイアウトしています。吸水性・速乾性・ストレッチ性に秀でた生地を採用しているのでゴルフに最適。存在感のあるTシャツなので、シンプルなアイテムを合わせて大人っぽく着こなすのがおすすめです。
アイテム5
『ビーツ・パー・ミニット』マルチボーダーベア天モックネックロングスリーブ
マルチボーダー柄を採用したロングスリーブのカットソーは、タウンユースと思えるほど都会的なムード。しかし、伸縮性の高い生地を採用したれっきとしたゴルフウェアです。1枚でもインナーでも着られるように想定したサイズ設定で、着まわしやすさも抜群。色使いがウォーミーなのでコーディネートに組み込めば秋冬らしさが演出できます。
アイテム6
『フィラ ゴルフ』モックネックシャツ
バイアスなライン状に”ITALIA”と”FILA”の文字を並べた総柄がスポーティ。左胸には『フィラ ゴルフ』を略した”FG”ロゴを刺繍しています。無地のシンプルなトップスに飽きたらぜひ挑戦してほしいアイテムです。ストレッチ性や吸汗性も備えているため、機能性も申し分ナシ。薄手ながら保温性の高い裏起毛スムース生地を起用しているため、秋冬シーズンの頼れる1枚となっています。
アイテム7
『ラグジュ ゴルフ』ストレッチ ブロード スウェット モックネック プルオーバー
スウェットとは言いつつも、むしろアウターと表現したくなる1枚。アウトドア系アウターの伝統的な機能素材として知られているロクヨンクロスを採用しています。プルオーバー仕様でありながら、両サイドやバックの右裾にポケットを備え、収納性も抜群。背中を縦断するラインや両袖のロゴパッチにより、スタイリッシュな個性も加味しています。
アイテム8
『エンドレスサマー』TES ブヒ ゴルフ モックネック スウェット
最近はモックネックを採用したスウェットシャツも増えています。この1枚もそんなアイテム。コットン100%の裏毛スウェット生地のふっくらしたソフトな触感が大きな魅力です。『エンドレスサマー』はもともとサーフテイストをベースにしたブランドですが、左胸に刺繍したシンボルはいつものサーフボードをキャディバッグに差し替え。ゴルフ用だけでなく街着としても使える出来栄えで、豊富なカラバリから何色か揃えたくなること請け合いです。
アイテム9
『ウップス』モックネックニットプルオーバー
半袖Tシャツのところでもご紹介した『ウップス』の1枚。ベースはシンプルなリブニットですが、大きすぎず小さすぎないやや細身のシルエットを採用し、定番ウェアとして長く愛用できるように仕上げています。左胸にアイコンのワッペンをセットしただけのデザインだからこそ、モックネックの新鮮味が強調。防寒対策として揃えておくと、幅広いコーディネートで重宝します。
アイテム10
『ニューヨーカー ゴルフ』NYハウスタータン モックネックプルオーバーニット
こちらもモックネックを取り入れたニットですが、大胆なレイアウトの柄がキャッチー。『ニューヨーカー』を象徴する”NYハウスタータン”を大柄のバイアスで採用しています。トラッドなチェック柄なので、インパクトはあっても大人っぽい雰囲気。ロゴやアイコンを随所に小さく刺繍し、さりげないアクセントも加味しています。ラグランスリーブを採用しているため腕が動かしやすくプレー時にもノンストレス。もちろんゴルフ場や練習場への移動用としても着まわせる逸品です。
モックネックのトップスを使った今どきなゴルフコーデ5例
最後に、モックネックのトップスを使ったコーディネートの実例もご紹介します。デザインのバリエーションは多彩ですが、どんなタイプを選んだとしてもカジュアルになりすぎないように注意するのがポイント。合わせるアイテムの配色やデザインなどで大人っぽく着こなすようにしましょう。
コーデ1
色使いで爽快にまとめたスポーティな基本形
モックネックのトップスはカジュアルなアイテム。だからこそ、色使いは定番カラーをベースにしてラフに印象になりすぎないように調節するのがポイントです。特に高機能な生地を使ったトップスはスポーティな雰囲気が強くなるため、一層落ち着かせるように意識しましょう。このお手本はまさに高機能生地を使ったスポーティなモックネックシャツを着用。ホワイト×ネイビーの定番カラーを軸にして、爽やかかつ大人っぽいコーディネートにまとめています。
コーデ2
リラックス感を生かした大人なコーディネート
モックネックトップスならではのリラックス感を生かしたい場合は、少しビッグなシルエットを選んでもOK。ただしその場合、シルエット以外はスタンダードなコーディネートにまとめ、大人なバランスに導くのがおすすめです。このお手本もシルエットは少しゆったりしていますが、無地のシンプルなトップス&パンツを選んで落ち着かせています。だからこそ明るいトーンのパンツでも大人な雰囲気。
コーデ3
個性的アイテムをブラックで落ち着かせた好例
暑い季節はモックネックのTシャツにショートパンツを合わせたくなります。その結果、かなりカジュアルなコーディネートになるので、ダークカラーなどで落ち着かせるのが大切。悩んだ場合はブラックを基調にすれば間違いありません。このお手本もまさにブラックがベース。大きくロゴが入ったTシャツだけでなく、シンボルを敷き詰めた総柄のショートパンツもかなりカジュアルですが、ダークなワントーンスタイルにすることで大人な印象に仕上げています。
コーデ4
モノトーンでまとめてトップスの個性を強調
モックネックのトップスはネックにロゴをレイアウトしたデザインが増えていますが、ロゴによってカジュアル感に拍車が掛かってしまうこともしばしば。そこで、合わせるアイテムを無地にしてバランスを整えるのが鉄則です。このお手本も無地のパンツを合わせることで落ち着かせつつ、トップスのロゴを引き立てています。全体をモノトーンで揃えてシックに引き締めたテクニックもご参考に!
コーデ5
モックネックを生かしたレイヤードスタイル
ネックにある程度の高さがあるモックネックは、首元のレイヤードを築きやすいアイテム。ネックに高さのないトップスやアウターを重ねつつ、首周りのバランスを整えれば完成します。このコーディネートも、首元のレイヤードによって白いモックネックを覗かせ、クリーンなアクセントとして利かせた好サンプル。こなれたムードが漂っています。インナー使いすればこんなレイヤードが簡単に構築できるので、モックネックのトップスをぜひ活用してみてください!
KEYWORD関連キーワード
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング