
まだ買える! 『ニューバランス』のスニーカーはコラボ・別注・限定カラーで差別化しよう
スニーカーの魅力のひとつが、コラボや別注モデルの存在。シンプルな定番が多い『ニューバランス』も、そんなコラボや別注モノの宝庫です。今買える特別モデルをご紹介!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
人気の高い『ニューバランス』だからこそ、コラボや別注で差をつけよう
快適な履き心地と汎用性の高いデザインで支持されている『ニューバランス』のスニーカー。人気の定番モデルも多数ありますが、人気が高いゆえに定番アイテムは周囲と被る可能性大。それを避けるためには、コラボや別注などによってデザインやカラーをアレンジしたエクスクルーシブなアイテムを選ぶのが得策です。本記事では、そんな差別化を図れるスペシャルなモデルを厳選してご紹介していきましょう!
『ニューバランス』のコラボや別注をチェックする際に。知っておきたい型番ごとの特徴
コラボや別注アイテムは、コラボ相手や別注元によって選ぶのがひとつの手。その一方、ベースになっているモデルで選ぶのも間違いない手段でしょう。『ニューバランス』ならではの型番による大まかな特徴をあらかじめ把握しておくとアイテムが絞りやすくなるため、代表的なシリーズを型番別に解説します。
シリーズ1
400番台
日本ではあまり馴染みのない400番台ですが、アメリカではヒットモデルが多数。シンプルでスリムなランニングシューズが中心です。クセのないレトロなルックスを生かし、ライフスタイルモデルや他のテイストにアレンジしたアイテムも展開しています。
シリーズ2
500番台
多くの人気モデルが揃っている型番が500番台。オフロード用として開発されているため、少し丸みのあるフォルムが特徴です。象徴的なのは「576」で、バランスの取れたデザインが魅力。その廉価版として誕生した「574」はコストパフォーマンスにも優れ、『ニューバランス』のエントリーモデルとして人気を集めています。
シリーズ3
900番台
オンロード用のハイスペックなランニングシューズ「990」を起点に、発展や派生を遂げたモデルが並んでいるのが900番台。ややスマートなシルエットが特徴的で、クッション性の高い「996」は特に人気のロングセラー。『ニューバランス』を象徴する代表作となっています。
シリーズ4
1500番
『ニューバランス』のフラッグシップシリーズである1000番台は、最高級の素材やテクノロジーを取り入れています。「1300」「1400」「1700」などのモデルを多彩に展開していますが、とりわけ人気なのが「1500」。ハイテク感のあるデザイン、小ぶりで控えめな”N”ロゴ、MADE IN UKといったポイントが個性を感じさせる逸品です。
シリーズ5
2000番台
1000番台から引き継いだ21世紀のフラッグシップシリーズが2000番台。その最高クラスの履き心地は、2000番台を体験してこそ『ニューバランス』の真髄が理解できるともいえるでしょう。特に人気なのが「2002R」。「1300」以来の採用となる天然ヌバックなどのディテールがラグジュアリーなムードを醸しています。コラボアイテムのベースとしても人気なので、この「2002R」のアレンジ版から手を出すのもおすすめです!
徹底リサーチして発見! 今買える『ニューバランス』のコラボ&別注スニーカー20品
スニーカーとしての性能が高く、ルックスが比較的シンプルな『ニューバランス』だからこそコラボや別注によってアレンジしたアイテムが数多く登場しています。希少性が高く、すぐに完売してしまうアイテムも多いのですが、執筆時点で購入できるコラボ作を探しました。 どれも早い者勝ちなので、気になるコラボ品は早めに確保を!
掲載アイテムを比較!
『ニューバランス』スニーカーの人気ランキング
これから紹介する商品を、ひと足お先に人気順で披露。アイテム名をクリックすると記事内の掲載箇所に移動します。
▼ショップによる『ニューバランス』の別注&コラボスニーカー12選
▼他にも続々。ファッション性溢れる『ニューバランス』のコラボスニーカー8選
▼ショップによる『ニューバランス』の別注&コラボスニーカー12選
『ニューバランス』のエクスクルーシブなスニーカーで多いのは、セレクトショップによるカラー別注。トレンドを意識しつつ控えめに個性をプラスしたバランスが絶妙です。ありそうでなかったカラーリングが多く、コーディネートに組み込みやすいのもポイント。
アイテム1
『グリーンレーベル リラクシング』別注 U574
『ニューバランス』のエントリーモデルとしても最適な定番モデル「574」を、クリーンなカラーリングでブラッシュアップ。質感や色味が微妙に異なる白をアッセンブルし、ピュアなのに表情のあるホワイトスニーカーに仕上げています。まさにありそうでなかったカラーリングでコーディネートに合わせやすく、清潔感や軽快感をプラスするのに重宝します。
アイテム2
『グリーンレーベル リラクシング』別注 UL420M
ライフスタイルモデルの「420」がベース。オールドファッションなフォルムを生かしながらデザインをシンプルにアレンジし、厚みのあるソールを採用した日本限定展開のモデルが「UL420M」です。インラインにはないライトグレーで別注したコラボモデルは、限りなくホワイトに近い色味にこだわっているのがポイント。軽やかでアーバンな他にはない存在感ですが、汎用性も抜群です。
アイテム3
『ビューティ&ユース』別注 U574LG
最初にご紹介したコラボ作のベースでもある「574」に現代的なファクターを取り入れてリファインした「574 レガシー」がベース。『ニューバランス』らしいライトグレー×ホワイトの色使いを基調にしながら、トレンドカラーのターコイズブルーを挿すことで爽快な個性を上乗せしています。2色のシューレースが付属しているため、付け変えることでアレンジも可能!
アイテム4
『アトモス』限定カラー M2002RDL
スニーカーからインスピレーションを得たトータルコーディネートを提案しているショップ『アトモス』と『ニューバランス』の直営店だけで扱っている限定カラー。ベージュを基調にしたカラーリングが、ヌバック素材の醸す「M2002R」らしい上質感を際立たせています。スニーカーとは思えないほどエレガントな佇まいが魅力的。ユニセックスのサイズ展開なので、ペア使いするのもおすすめです。
アイテム5
『アトモス』別注 M2002RAN サイバネティックス ブルー
先程のコラボスニーカーと同じ「M2002R」がベースですが、こちらは『アトモス』による別注カラー。電脳世界、“未来の2002R”をテーマにカスタムしています。ブルーを基調にすることで人類のテクノロジーが導く未来の可能性や世界観を表現していますが、実は『アトモス』を象徴するカラーでもあります。トーン違いのブルーを異なる素材で取り入れ、表情豊かに仕上げているのもポイント。『ニューバランス』を象徴するグレーもマッチしています。
アイテム6
『ビームス』×『ペーパーボーイ』×『ニューバランス』別注 M920
トリプルコラボで誕生した逸品。『ペーパーボーイ』はパリのカフェで、クリエイターやインフルエンサーからの人気が高く、サンドイッチが有名です。今作ではカフェのキッチンシンクから着想を得たカラーリングを採用。左右の色使いを微妙に変えることでさりげなく独創性を高めています。イングランドで『ニューバランス』を製造しているフリンビー工場が40周年を迎えたことに敬意を表し、MADE IN ENGLANDで上質感たっぷりに仕上げているのもポイント。
アイテム7
『ビームス』×『ペーパーボーイ』×『ニューバランス』別注 M1500
こちらも先程と同じトリプルコラボ。左右のシュータンに分けて刺繍で追加した“BEAMS”と“PAPERBOY”のロゴがエクスクルーシブな存在感を高めています。キッチンシンクの色を基調にしながら水をイメージしたアクセントカラーも加えたカラーリングが独創的。アシンメトリーな配色も個性を強調しています。3色のシューカラーが付属しているので、そのセレクトによるアレンジも可能!
アイテム8
『ニコアンド』別注 MR530
カフェつながりというわけではありませんが、こちらはコーヒーのカラーリングがコンセプト。カプチーノやキャラメルラテをイメージした温かみのあるニュートラルカラーを起用しています。ベースの「MR530」は2000年代にリリースされたフィットネスランニングシューズ。曲線を生かしたハイテク感のあるデザインが『ニューバランス』のスニーカーとしては少し新鮮です。
アイテム9
『ボデガ』別注 U574
アメリカのボストンにフラッグシップストアを構える『ボデガ』は、世界的に注目されているセレクトショップ。一見ショップには見えない店内にアイテムが並び、アートやカルチャーも発信しています。フットウェアブランドなどへの別注品も多く、こちらは定番モデル「574」を一層レトロにカスタム。アイキャッチとなっているシュータンのコラボラベルは、1980~90年代のアスレチックウェアが着想元です。
アイテム10
『JDスポーツ』BB550JR1
イギリスのロンドンを拠点とするスニーカーブティック『JDスポーツ』の別注によって生まれたスペシャルな逸足。1990年代に発売されたバスケットボールシューズをベースにしつつ、ホワイトにレッドを挿したカラーリングでクリーンかつビビッドにアレンジしています。上質なフルグレインレザーをメインにしたソリッドなアッパーも『ニューバランス』っぽくなくて新鮮!
アイテム11
『JDスポーツ』MS327JGB
こちらもイギリスの『JDスポーツ』が別注でアレンジした海外モデルです。1970年代のランニングシューズ「320」「350」「SuperComp」から影響を受けて生まれたモデル「327」がベース。外側だけにレイアウトしたビッグなNロゴが特徴的です。今作では、引き裂き強度などに優れるコーデュラナイロンをアッパーに起用。グレーをベースにしたモノトーンカラーでシックに仕上げています。
アイテム12
『アトモス』別注 MT580ECA
1993年にトレイル系のランシューとして誕生した「M530」。その系譜として生まれた「MT580」に『アトモス』が別注をかけたこちら。ミッドソールにはグラファイト素材ロールバーを採用するほか、C-CAPやEBCAPも搭載することで安定性やクッション性、衝撃吸収性に優れた1足に。ピッグスキンスエードを用いたアッパーは、褪せたようなバーガンディがレトロなムードを漂わせています。
▼他にも続々。ファッション性溢れる『ニューバランス』のコラボスニーカー8選
ブランドやアーティストなどとのコラボレーションは、適度にインパクトのあるアレンジが魅力。『ニューバランス』で個性的という意外性が大きなポイントです。すぐに完売してしまうアイテムばかりの珠玉のコラボ品をご紹介します!
アイテム13
『コム デ ギャルソン・オム』MT580
1996年にリリースされたオフロードシューズ「580」をプレミアムな素材使いでモダナイズしたコラボ作。ブラックを効果的に使ったカラーリングもスタイリッシュですが、ラスト(木型)をややスリムなSL-1にすることでオリジナルよりも洗練されたフォルムに仕上げています。ヒールのリフレクター部分にブランド名を略した“CdGH”を大きくプリントしているため、スペシャルなアイテムであることがアピール可能!
アイテム14
『ジュンヤ ワタナベ マン』URC30
前出の「327」に通じる1970年代のムードが特徴的な2022年リリースの新型モデル「RC30」をアレンジ。往年のランニングシューズらしいローテク感に触発され、レトロかつ鮮やかなカラーリングで個性的に仕上げています。シュータンには両ブランドのロゴがあしらわれているため、コラボ作であることは一目瞭然。シンプルなスタイリングやダークなコーディネートにスパイスを加味できるスニーカーです。
アイテム15
『アイ ジュンヤ ワタナベ マン』ML574
もはや説明する必要のないほど大定番の「574」を、落ち着いたムードのバイカラーでさりげなく独創的にアップデート。カーキとオフホワイトの組み合わせが意外と新鮮です。ヒール上部には地色と同じオフホワイトでeyeの文字をレイアウト。『アイ ジュンヤ ワタナベ マン』とのジョイントワークであることを匂わせています。シューレースはボディから拾った色の2組が付属。
アイテム16
『ガニー』M2002R
デンマークのコペンハーゲンが本拠地の『ガニー』は、鮮やかな色使いとプリントを駆使したカラフルなコレクションが真骨頂。北欧の新しいスタイルを提案しています。このコラボアイテムも、グレーをベースにしつつレインボーカラーを利かせたカラーリングがクリエイティブ。アッパーの一部に敷き詰めたブランドロゴも抑えめながら冴えています。
アイテム17
『ストーン アイランド』フューエルセル RC エリート V2
両ブランドらしい分析的なアプローチを行い、トレンドを超越した最高傑作を目指して開発。ベースのモデルは、『ニューバランス』の中でもっとも高い反発性を備えたミッドソール・フューエルセルフォームを起用しつつ、さまざまな面でフルマラソンのレースにふさわしいスペックを採用しています。デザインでアレンジを加えているのがポイント。『ニューバランス』ならではのグレーをベースにしながら『ストーンアイランド』らしい鮮やかなレッドを挿した色使いを採用しています。右足のトゥには前者のフライングNBロゴ、左足には後者のコンパスロゴも配置。
アイテム18
ジェイデン・スミス コラボ ビジョンレーサー
ラッパー、ソングライター、ファッションモデル、ファッションブランドのプロデューサーとマルチに活躍しているジェイデン・スミス氏は、『ニューバランス』のアンバサダーも務めています。このコラボスニーカーは「1700」や「Xレーサー」をベースにしたデザインに現代的な美学を融合し、「ビジョンレーサー」と名付けられています。アクセントとして映えるカラフルなラインが独創的。クリアなアウトソールから“VISION RACER”の文字が透けて見える靴底もかなり斬新です。
アイテム19
トム・ノックス コラボ ヌメリック 440 ハイ
1970年代のスケートカルチャーからインスピレーションを得て生み出した「ヌメリック 440」。スケート調のアッパーに浮かび上がっているNロゴが新鮮です。ロンドンを代表するストリートスケーター、トム・ノックス氏のシグネチャーモデルということで機能性も抜群。スケートボードをする際に必要な衝撃吸収性などをしっかり備えています。それに加え、普段使いも可能なカラーリングが魅力を上乗せ。
アイテム20
『アイ ジュンヤ ワタナベ マン』レーニア
正確にいえばスニーカーではないのですが、さりげなく差をつけられるコラボシューズということで最後にご紹介。1982年に『ニューバランス』初のハイキングブーツとしてデビューした「レーニア」を最新の素材でアップデートした逸品です。サイドにNB、ヒール部分にeyeの刻印をレイアウトしているのもポイント。エクスクルーシブであることをさりげなくアピールできるバランスが絶妙です!
この記事の掲載アイテム一覧(全20商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ニューバランス』×『グリーンレーベル リラクシング』 別注 U574
-
『ニューバランス』×『グリーンレーベル リラクシング』 別注 UL420M
-
『ニューバランス』×『ビューティ&ユース』 別注 U574LG
-
『ニューバランス』×『アトモス』 限定カラー M2002RDL
-
『ニューバランス』×『アトモス』 別注 M2002RAN サイバネティックス ブルー
-
『ビームス』×『ペーパーボーイ』×『ニューバランス』 別注 M920
-
『ビームス』×『ペーパーボーイ』×『ニューバランス』 別注 M1500
-
『ニューバランス』×『ニコアンド』 別注 MR530
-
『ニューバランス』×『ボデガ』 別注 U574
-
『ニューバランス』×『JDスポーツ』 BB550JR1
-
『ニューバランス』×『JDスポーツ』 MS327JGB
-
『ニューバランス』×『アトモス』 別注 MT580ECA
-
『ニューバランス』×『コム デ ギャルソン・オム』 MT580
-
『ニューバランス』×『ジュンヤ ワタナベ マン』 URC30
-
『ニューバランス』×『アイ ジュンヤ ワタナベ マン』 ML574
-
『ニューバランス』×『ガニー』 M2002R
-
『ストーン アイランド』×『トーキョー デザインスタジオ ニューバランス』 フューエルセル RC エリート V2
-
『ニューバランス』 ジェイデン・スミス コラボ ビジョンレーサー
-
『ニューバランス』 トム・ノックス コラボ ヌメリック 440 ハイ
-
『ニューバランス』×『アイ ジュンヤ ワタナベ マン』 レーニア
掲載アイテムをもっと見る(8商品)
KEYWORD関連キーワード