口コミで話題沸騰。ワンシングの化粧水はコスパも高くて使えば納得

口コミで話題沸騰。ワンシングの化粧水はコスパも高くて使えば納得

安いのに効果抜群、パッケージがおしゃれ、などSNSで話題のスキンケアブランド『ワンシング(ONE THING)』。なぜ注目されているのか、その魅力を徹底解剖します!

2023.09.30
SHARE
記事をお気に入り
荒井理沙

執筆者

高見えプチプラを探すのが趣味

荒井理沙
男性ファッション誌、女性ファッション誌、美容WEBメディアの編集を経験。現在はWEBメディアを中心に執筆中。服とスキンケアと漫画が好き。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

話題のブランド『ワンシング(ONE THING)』とは何モノなのか?

話題のブランド『ワンシング(ONE THING)』とは何モノなのか?

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ここ数年SNSを中心に話題になっている韓国発のスキンケアブランド『ワンシング(ONE THING)』。広告に一切お金をかけておらず、口コミだけで広がった実力派です。肌に必要な"ただひとつ”の原料を提案するというコンセプトの通り、どのアイテムもメイン成分はひとつのみというシンプルさが他にはない最大の特徴となっています。そんなオリジナリティ溢れる『ワンシング』が、みんなを虜にしている理由とは? どんなアイテムが揃っていて、どう使うのか?……などなど、気になる点を徹底的に掘り下げていきます。

PICK UP

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

SPONSORED by タイオン

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

なぜこんなに広まっている? 『ワンシング』が持つ3つの魅力

性別や年齢を超えて幅広い層に支持されている『ワンシング』。口コミだけでここまで人気が出た最大の理由は"シンプルでわかりやすい"ことにあります。入っている成分、得られる効果、パッケージ、すべてがシンプル。しかも安くて、100%植物由来成分という時代に合った作り。全体的につい試したくなるキャッチーさを持ったブランドなのです。

魅力1

手頃な価格でコスパが高い

手頃な価格でコスパが高い

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

パッケージ費用や広告費など不要なコストを極力カットしている『ワンシング』。その結果、150mlの化粧水が約1,320円~という驚きの低価格に! ヒアルロン酸やドクダミなどひとつの成分に特化しているので、そのぶん効果も期待大。自分の肌悩みに合う成分をピンポイントで選べて、しかも安く買えるなんて……賢く正しいスキンケアができますね。

魅力2

シンプルでおしゃれなパッケージデザイン

シンプルでおしゃれなパッケージデザイン

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

無駄をそぎ落としたパッケージは価格を抑えるためのものですが、このシンプルさがむしろおしゃれと人気に。洗面所などに出したままでも部屋の世界観を壊さない、モノトーン基調のスタイリッシュなデザインです。化粧水は中の液体が見える透明ボトルになっていて、何本か並べて置くとインテリア小物代わりに。

魅力3

肌にやさしい配合成分

肌にやさしい配合成分

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

『ワンシング』はすべてのアイテムが肌にやさしい設計で、赤ちゃんが使えるほど低刺激。肌が弱い人、荒れがちな人にこそ使ってほしい化粧品といえます。100%植物由来成分、ヴィーガン認証取得、化学添加物不使用、化粧品成分の安全性を評価する米国団体EWGの1等級(0に近いほど安全)成分のみ……など、徹底ぶりがとにかく凄い!

『ワンシング』の化粧水、おすすめの使い方を押さえておこう

ブランド内で特に人気なのが化粧水。好きな成分をダイレクトに肌に届けられる点や豊富なバリエーションに加え、自由にアレンジできるところも人気! 普通の化粧水とは少し違う、『ワンシング』ならではの3つの使い方を解説します。

使い方1

まずは化粧水単体でそのまま使用

まずは化粧水単体でそのまま使用

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

まずは洗顔後のファーストステップ、一般的な化粧水として使うところから始めましょう。たくさん入っているので、ケチらずたっぷり使って有効成分を肌に浸透させるのが吉。肌荒れ改善も美白もしたい、など欲張りたい人は応用編として2種類以上をMIXしてオリジナル化粧水を作ってもOK。いずれも水のようなテクスチャのものが多く、種類によっては保湿力がやや物足りないという声もあるので、乳液などで最後に蓋をしてあげるのが肝心です。

使い方2

いつも使っている化粧水や乳液などと混ぜて使ってもOK

いつも使っている化粧水や乳液などと混ぜて使ってもOK

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

シンプル設計の『ワンシング』は、他ブランドのアイテムとブレンドしてもしっかり馴染んで効果を発揮します。つまり、手持ちアイテムを自分好みに強化できる、ということです。10種類以上ある化粧水の中から今欲しい効能、その日の肌の調子に合わせた成分を選んでいつものスキンケアに加えるだけ!

使い方3

コットンに染み込ませてパック使いもアリ

コットンに染み込ませてパック使いもアリ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

化粧水をコットンに染み込ませて、顔全体や気になるところにパックするのもおすすめです。自分の悩みを解決してくれる成分を、じっくり肌に入れ込みましょう。化粧水MIXと同様に、今の肌に必要な成分を2種類以上染み込ませてオリジナルパックを作ることも可能。ひたひたに浸したコットンを顔に10~15分ほど置けば、集中ケアの完了です。

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

PICK UP

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

SPONSORED by ポリス

韓国発の人気ブランド『ワンシング』。おすすめ化粧水10選

『ワンシング』の化粧水は全部で12種類。聞き慣れない成分も多く、美容に馴染みのない人は選ぶだけでも一苦労なはず。そこで今回はおすすめの10点を解説。どんな肌悩み、肌質の人に向いたアイテムなのか? これを読めば理解できるので、ぜひセレクトの参考にしてください。

掲載アイテムを比較!

『ワンシング』化粧水の人気ランキング

これから紹介する商品を、ひと足お先に人気順で披露。アイテム名をクリックすると記事内の掲載箇所に移動します。

『ワンシング』ヒアルロン酸化粧水 1

『ワンシング』ヒアルロン酸化粧水

Amazon.co.jp
楽天市場
ZOZOTOWN
『ワンシング』カレンデュラ化粧水 2

『ワンシング』カレンデュラ化粧水

楽天市場
Amazon.co.jp
『ワンシング』ドクダミ化粧水 3

『ワンシング』ドクダミ化粧水

Amazon.co.jp
楽天市場
ZOZOTOWN
『ワンシング』ビフィズス菌化粧水 4

『ワンシング』ビフィズス菌化粧水

楽天市場
『ワンシング』ツボクサ化粧水 5

『ワンシング』ツボクサ化粧水

Amazon.co.jp
楽天市場
『ワンシング』ナイアシンアミド化粧水 6

『ワンシング』ナイアシンアミド化粧水

Amazon.co.jp
楽天市場
ZOZOTOWN
『ワンシング』青みかん化粧水 7

『ワンシング』青みかん化粧水

Amazon.co.jp
楽天市場
ZOZOTOWN
『ワンシング』カワラヨモギ化粧水 8

『ワンシング』カワラヨモギ化粧水

楽天市場
Amazon.co.jp
ZOZOTOWN
『ワンシング』ガラクトミセス化粧水 9

『ワンシング』ガラクトミセス化粧水

楽天市場
ZOZOTOWN
『ワンシング』ブロッコリー化粧水 10

『ワンシング』ブロッコリー化粧水

楽天市場
ZOZOTOWN

アイテム1

ドクダミ化粧水

ドクダミ化粧水

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

肌荒れを防ぐ成分として注目されているドクダミエキスを贅沢に配合。肌を整える効果のあるクエルシトリンがトラブルを予防し、ポリフェノール、アミノ酸、脂肪酸がハリツヤのある肌を実現します。なんと頭皮ケアアイテムとしても活用可能! お風呂あがりに頭皮に揉みこむことで、健やかな頭皮環境へと導きます。このマルチ機能で1,320円は安すぎる!

アイテム2

ヒアルロン酸化粧水

ヒアルロン酸化粧水

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

肌が乾燥しがち、つっぱる気がする、乾燥で肌が荒れる……そんな人は、肌の奥までしっかり潤してくれるヒアルロン酸を。肌表面に潤いヴェールを作る高分子と、肌深くに浸透して内側の乾燥を改善する低分子を黄金比で配合。外と内、両方からしっかり保湿します。肌の水分量が上がれば、弾力不足やくすみ、シワなど乾燥以外の悩みも自然と解決されていくはず!

アイテム3

ビフィズス菌化粧水

ビフィズス菌化粧水

hashtag wonder

hashtag wonder

お気に入り追加

ビフィズス菌=ヨーグルトなどに入っている腸内環境を良くするもの、というイメージがありますが、実はスキンケア成分としても注目されています。タンパク質、乳酸、ビタミンなどが豊富に含まれており、肌荒れ防止、肌を柔らかくするなどのうれしい効果が。またバリア機能を高めて炎症などを防いでくれるので、敏感肌などトラブルが多い人にもおすすめ!

アイテム4

カレンデュラ化粧水

カレンデュラ化粧水

ONE THING 公式

ONE THING 公式

お気に入り追加

マリーゴールドとしても知られるカレンデュラから抽出したエキスをたっぷり配合。日本ではあまり聞き慣れないかもしれませんが、ヨーロッパでは火傷からニキビまで幅広い皮膚トラブルの治療薬として使われていたほど優秀な植物。殺菌や炎症防止機能があり、刺激を受けた肌をやさしく潤します。シェービング後のローションにもぴったり。

アイテム5

ツボクサ化粧水

ツボクサ化粧水

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

今、美容界でホットな成分CICA=ツボクサエキスをご存じでしょうか? 肌荒れ改善や鎮静効果があるといわれており、CICA配合のスキンケアアイテムが続々と登場しているんです。『ワンシング』の「ツボクサ化粧水」も、ブランド内で人気トップを誇る名品。肌の水分バランスを整え、弾力のある潤った状態をキープします。ニキビや肌荒れに悩んでいる人はぜひ試してみてください。

アイテム6

ナイアシンアミド化粧水

ナイアシンアミド化粧水

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

シミ対策・美白成分として人気のナイアシンアミドですが、それ以外にもうれしい効果がたくさん! 皮脂が過剰に出ることを防いでニキビなどを予防、肌表面のバリア機能を強化、潤い感アップ、エイジングケア効果……など、肌全体を底上げしてくれる心強い1本です。テカリ防止も期待できるので、オイリータイプの人もぜひ。

アイテム7

青みかん化粧水

青みかん化粧水

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

8~9月の間しか収穫できない、有機栽培された青みかんを使用。ビタミンCやポリフェノールなどが多く含まれているので、くすんだ肌を明るい印象にアップデートしてくれます。水のようなさっぱりテクスチャながら、保湿力も抜群! 他にもシミやシワ、たるみの原因になる酸化を防ぐ成分が含まれているので、未来の美肌のためにも使い続けたい一品です。

アイテム8

カワラヨモギ化粧水

カワラヨモギ化粧水

丸井(マルイ)楽天市場店

丸井(マルイ)楽天市場店

お気に入り追加

肌のコンディションが良くない、赤みをなくしたいという人はカワラヨモギを選んでみましょう。冷やす性質があるので、日焼けやトラブルによって熱を持った肌をクールダウンしてくれます。肌を健康的なバランスに整えてくれるので、荒れてしまったときのお守り的存在としてストックしておくのもアリ。全体のトーンを均一化し、透明感を出してくれます。

アイテム9

ガラクトミセス化粧水

ガラクトミセス化粧水

ONE THING 公式

ONE THING 公式

お気に入り追加

“日本酒を作っている職人の手が美しいこと”に着目し発見されたのが、このガラクトミセス。製造方法が難しく抽出量も少ないので、これが入っている化粧品は高額のことが多いです。それを2,000円台で購入できるのは本当に凄い! 古い角質を除去して潤し、もっちりとしたハリ肌に。肌がゴワついている人、くすみを払いたい人に特におすすめ。

アイテム10

ブロッコリー化粧水

ブロッコリー化粧水

hashtag wonder

hashtag wonder

お気に入り追加

意外かもしれませんが、ブロッコリーは美容効果抜群。ビタミンたっぷりで、毎日食べると美肌になるといわれています。とはいえ食事で毎日摂るのは難しいので……化粧水で取り入れてみましょう! ビタミン以外にも紫外線など外部刺激を防いで肌を落ち着かせる成分をイン。肌を安定させつつ、いきいきとした印象に導きます。

化粧水以外も注目。『ワンシング』のケアアイテムをピックアップ

ブランドの顔である化粧水以外にも、クリームや日焼け止めなど気になるものがたくさん。もちろん、すべて肌にやさしい成分、高コスパ、シンプル設計など『ワンシング』の良さを反映したアイテムです。化粧水とセットでライン使いしたり、冒頭でお伝えした通り化粧水をブレンドして使ったりしても効果的。

アイテム11

モイスチャープラスクリーム

モイスチャープラスクリーム

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

水を一切使わず有効成分をぎっしりと詰めこんだ贅沢なクリーム。こってり濃厚で保湿力があるので、化粧水で入れ込んだ成分を逃がしません。肌のターンオーバー促進、エイジングケア、潤いなどたくさんの効果が期待できる成分を厳選。少量でも満足できる伸びの良いテクスチャも人気です。

アイテム12

ツボクサスージングクリーム

ツボクサスージングクリーム

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ブランド内で人気トップの「ツボクサエキス化粧水」と同じ成分を配合。ニキビや肌荒れ、季節の変わり目による変化など、安定しない肌をやさしくケアします。化粧水とセットで使うことで、より効果を実感できるはず! ジェルタイプのテクスチャで、みずみずしくベタつかないのもポイント。朝使っても気にならないくらい、軽いつけ心地です。

アイテム13

ゴールデンホホバオイル

ゴールデンホホバオイル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

肌に潤いを与えるほか、ヘアオイルとしても使えるマルチなオイル。スキンケアとして使うなら、洗顔後すぐかお手入れの最後に2~3滴を伸ばしましょう。少量でもしっかり保湿されるので、コスパの面も申し分なし。ホホバオイルは保湿の他にも毛穴の汚れを落とす、荒れた肌を整える、エイジングケア効果など、うれしい機能を多く持っています。

アイテム14

ツボクサノンケミカル日焼け止め「CENTサンスクリーン」

ツボクサノンケミカル日焼け止め「CENTサンスクリーン」

ONE THING 公式

ONE THING 公式

お気に入り追加

強力な紫外線をしっかりカットするSPF50+/PA++++。一般的な日焼け止めとは少し違う作りで、肌にバリアを作って紫外線を反射させるという構造。ノンケミカルなのもポイントです。さっぱりしたテクスチャで伸びが良く、白浮きもなし。肌を整えてくれる話題のツボクサエキスを配合しており、日中もスキンケアしているような感覚に。

アイテム15

ドクダミ弱酸性クレンジングフォーム

ドクダミ弱酸性クレンジングフォーム

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

肌にやさしいのに洗浄力はピカイチな洗顔料。肌荒れ防止効果のあるドクダミ、角質を除去するPHAなどが毛穴の汚れをしっかりオフし、ゴワつきやザラつきを解消します。どの肌質にも合いますが、個人的には特にオイリー肌の人に使ってほしい一品。キメ細かく柔らかい泡が、汚れに加えて日焼け止めや簡単なメイクまでしっかり落とします。

アイテム16

モイスチャーリップエッセンス

モイスチャーリップエッセンス

ONE THING 公式

ONE THING 公式

お気に入り追加

唇の皮がむけやすい、カサカサ乾燥しやすいという人は保湿力の高い植物性オーガニックオイルを使ったこのリップをぜひ。潤いを長時間キープして清潔感のある唇に導きます。オイルが唇をコーティングするものの、変にツヤが出すぎず使いやすい点も高評価。日中だけでなく、夜寝る前にたっぷり塗って集中ケアするのもおすすめです。

プロが教えるメンズの保湿・基本のき。正しい使い方とおすすめ12品|宮永えいとの大人ビューティ研究所

プロが教えるメンズの保湿・基本のき。正しい使い方とおすすめ12品|宮永えいとの大人ビューティ研究所

メンズも化粧水を使うのが当然の時代へ。健やかな肌に導く16のおすすめ

メンズも化粧水を使うのが当然の時代へ。健やかな肌に導く16のおすすめ

知っておきたいメンズスキンケアの超基本。正しい方法とおすすめブランド

知っておきたいメンズスキンケアの超基本。正しい方法とおすすめブランド

この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『ワンシング』ドクダミ化粧水
    『ワンシング』 ドクダミ化粧水
  • 『ワンシング』ヒアルロン酸化粧水
    『ワンシング』 ヒアルロン酸化粧水
  • 『ワンシング』ビフィズス菌化粧水
    『ワンシング』 ビフィズス菌化粧水
  • 『ワンシング』カレンデュラ化粧水
    『ワンシング』 カレンデュラ化粧水
  • 『ワンシング』ツボクサ化粧水
    『ワンシング』 ツボクサ化粧水
  • 『ワンシング』ナイアシンアミド化粧水
    『ワンシング』 ナイアシンアミド化粧水
  • 『ワンシング』青みかん化粧水
    『ワンシング』 青みかん化粧水
  • 『ワンシング』カワラヨモギ化粧水
    『ワンシング』 カワラヨモギ化粧水
  • 『ワンシング』ガラクトミセス化粧水
    『ワンシング』 ガラクトミセス化粧水
  • 『ワンシング』ブロッコリー化粧水
    『ワンシング』 ブロッコリー化粧水

掲載アイテムをもっと見る(-2商品)

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP