
【動画アリ】プロ直伝! 1枚でこなれて見せる白シャツの簡単コーデテクニック集
定番アイテムながら、休日服としての着用が意外と難しい白シャツ。人気セレクトショップを代表する洒落者4人に、思わず真似したくなるコーデテクを教えてもらいました!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
みんな持っているのに、意外と難しい”白シャツ”の着こなし方
襟付きの白いシャツは、ジーンズやスウェットと並んでスタンダードなアイテムのひとつ。平日はビジネス服として着ることも多いアイテムだけに「その端正な顔立ちが、羽織るだけで休日スタイルを手軽に品良くまとめてくれるはず」と思ってはみたものの、いざ着てみるとなんだかコーディネートがチグハグでまとまらない……そんな経験ありませんか? そう、白シャツって意外と着こなしが難しいんです。そこで、4つの人気セレクトショップのオシャレニスタに、手軽に真似できる白シャツのコーデテクニックを教えてもらいました!
▼1人目:『ナノ・ユニバース』古山直登さんの白シャツコーデテク
⇒袖を2、3回まくることでラフに着崩す
白シャツ/ナノ・ユニバース、その他本人私物
「白シャツって、きちんと着なきゃいけないと思いがちですけど、そこをあえて着崩すのがポイントです」と教えてくれたのは、『ナノ・ユニバース』のプレス・古山さん。
ラフな印象を出すために袖まくりしたシャツとゆるいシルエットのネイビーパンツをチョイス。足元に革靴を合わせることで、コーディネートの印象を引き締めバランスを取っています。
「このシャツは、通常のバンドカラーと違って首回りに特徴があるスキッパータイプ。あえて肌がチラっと見えるようなデザインになっています。インナーを着用せず肌を見せることによって品が出るという、大人のためのデザインになっています」
動画でチェック
▼2人目:『アダム エ ロペ』田夛英照さんの白シャツコーデテク
⇒カジュアルなアイテムとMIXする
白シャツ/ブルックス ブラザーズ フォー ビオトープ(売切れ)、パンツ/アダム エ ロペ、その他本人私物
「きれいなシャツを着る場合は、少しカジュアルなアイテムと合わせるようにするのがポイント」と説明してくれたのは『アダム エ ロペ』のプレス・田夛さんです。
ボタンダウンシャツというトラディショナルなアイコンに対して、ボリュームのあるチノパンとサンダル型のレザーシューズを合わせてカジュアル感を演出。普段使いしやすいイメージにまとまっています。
「このシャツに、例えば細身のスラックスなどを合わせると、落ち着いた印象にはなるものの、休日のリラックス感からは離れてしまいます。シルエット全体が細く見えすぎないように、気張らないサイジングを心掛けたいですね」
動画でチェック
▼3人目:『ビームス』梅田悠貴さんの白シャツコーデテク
⇒白シャツとデニムパンツの定番コンビはサイジングで変化を演出
白シャツ/J.プレス×ビームス ライツ、パンツ/ビームス ライツ、シューズ/オールデン、その他スタイリスト私物
白シャツにデニムパンツという誰もが馴染みのある王道の組み合わせを、アレンジして紹介してくれたのは『ビームス』のプレス・梅田さんです。
「すごくベーシックなアイテムの組み合わせだからこそ、シンプルになりすぎちゃうことが多いですよね。そこで、ゆとりのあるサイズ感を選ぶことできれいにまとめすぎず、かつ適度にドレッシーな印象も加えています。ストーンと落ちるワイドシルエットのパンツも、ニュアンスが生まれやすくていいですね」
「この白シャツは襟型がバンドカラーになっているので、いつものレギュラーカラーとは違う印象があります。大きめな胸のフラップポケットなど、遊び心のあるデザインを加えることで、シンプルな中に変化を加えてくれるんです」
動画でチェック
▼4人目:『アーバンリサーチ』小池昂志さんの白シャツコーデテク
⇒ダークカラーを使ってコーディネートを締める
白シャツ/アーバンリサーチ、その他本人私物、パンツ/コモリ、帽子/ディスイズネバーザット、スニーカー/アシックス
「白シャツに対しては、ダークトーンのアイテムを合わせることでコーディネートのバランスを取っている」と教えてくれたのは『アーバンリサーチ』のプレス・小池さんです。
「白は浮いてしまいがちなカラーかな、という印象なので、ダークネイビーのスラックスに加えてキャップやサングラスなども引き締まる色のアイテムをチョイス。コーディネート全体で白と濃色のアイテムのバランスを取っています」
「このシャツは、昔のミリタリーアイテムに見られる懐中時計用のポケットを参考にした特徴的なディテールが魅力です。ボックス型で身幅も広いので、1枚で羽織るだけでもこなれ感と程良い主張を加えてくれます」
動画でチェック
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする
見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?
SPONSORED by ポリス
続きを読む
1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう
オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。
SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ
続きを読む
おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう
革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。
SPONSORED by アシックス商事
続きを読む
フリースもダウンも、やっぱり黒でしょ。ブラックアウター選びの攻略法をタトラスに学ぶ
洒落感も合わせやすさも備えた黒アウターは冬コーデの必需品。ただ、定番ゆえに周囲との差別化が懸念事項に……。ならば『タトラス』を味方に付けて問題を解決しましょう!
SPONSORED by WEAVA(ウィーバ)
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング