
アウトドア用マグカップならデザインも機能性もGOOD!
機能性に注目しがちなアウトドア用のマグ。よく見てみると、色使いやデザインなどおしゃれなモノが多いんです。そこで今回は、普段使いにも最適なアイテムを紹介します。
高い機能性は、普段使いにもぴったり
アウトドア用のマグは、素材にステンレスやプラスチックを使用しているモノが多く割れる心配がない。小さな子供やペットがいる家庭でも安心して使うことができる。さらに、ほとんどのアイテムには保温保冷機能もついているのでいつまでも飲み頃をキープしてくれる。それを踏まえた上でオススメのマグを紹介していこう。
アウトドアだけなんてもったいない、ヘビロテ確実なマグ8選
アイテム1
『チャムス』ビッグラウンドキャンパーマグ
イエローとブルーのバイカラーと大胆に描かれたブービーバードが可愛らしい『チャムス』のマグカップ。丸みを帯びた本体には持ちやすい大きめの取手がデザインされている。素材にはポリプロピレンを使用しており、耐熱温度110度、耐冷温度マイナス10度まで対応。リーズナブルな価格もうれしい限り。
アイテム2
『コールマン』ダブルステンレスマグ
人気アウトドアブランド『コールマン』のステンレス製のマグカップ。レッドのハンドルがアクセントに。さらに、カップ中央部分には、ブランドを代表するアイテムであるランタンが刻印されている。本体は、ステンレス2層構造になっているので保温性が高く、熱い飲み物を入れても外側に熱が伝わりにくい。
アイテム3
『スノーピーク』チタンシングルマグ 300
新潟県三条市に本社を構えるアウトドアメーカーの『スノーピーク』。雪のマークが印象的な同社のマグは、素材にチタンニウムを使用している。保温性に優れ、軽量な作りが特徴だ。さらに飲み口部分は、程良い厚さに仕上げられているので口当たりが非常に滑らか。ハンドルは、折り畳んでコンパクトにすることも可能。
アイテム4
『スタンレー』クラシック真空スチールキャンプマグ
100年以上の歴史を誇るスタンレー社の真空マグ。耐久性に優れており、男心をくすぐるクラシカルな見た目が特徴だ。さらに、口が大きくなっているので洗いやすく、飲み口には可動式の漏れ防止機能付きのフタが付属。下側が空いている大きなハンドルは、手袋をしたままでも使いやすいようにとの工夫から。
アイテム5
『ダイネックス』8オンスマグ 2トーン
1985年にアメリカ・コネチカット州のグラストンベリーで創業したダイネックス社。こちらのマグの素材には、軽くて割れにくいポリプロピレンを使用。さらに外側と内側の二重構造壁の間にウレタン素材が入っているので優れた保温、保冷効果を実現してくれる。高い機能性と飽きのこない見た目が人気の秘密だ。
アイテム6
『ハイドロフラスク』10ozワインタンブラー
『ハイドロフラスク』はアメリカで絶大な人気を誇るボトルブランド。コロンとしたかわいらしい見た目ながら、ステンレスの二重壁真空断熱技術を採用した本格的な作りで保温保冷機能も申し分ない。モノトーンからポップなカラーまで揃う豊富なカラバリも魅力的。
アイテム7
『ノルディスク』アルミ製マグカップ200 ml
ハイセンスな北欧デザインを発信するアウトドアブランド『ノルディスク』。ブランドアイコンのシロクマをあしらったアルミ製マグは、北欧らしいミニマルなデザインが持ち味だ。収納に便利な折りたたみ式ハンドルもうれしいポイント。
アイテム8
『ベルモント』銅製マグカップ300mlブロンズ
冷たい飲み物ならアウトドアメーカー『ベルモント』が贈る銅製マグにお任せ。銅は優れた保冷機能を持つうえ、ブロンズカラーのアウトドア感を抑えた見た目もGOOD。男心をくすぐるシックな仕上がりだ。新潟県三条市のメーカーというだけあり、金属加工技術もお墨つき。
この記事の掲載アイテム一覧(全8商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『チャムス』 ビッグラウンドキャンパーマグ
-
『コールマン』 ダブルステンレスマグ
-
『スノーピーク』 チタンシングルマグ 300
-
『スタンレー』 クラシック真空スチールキャンプマグ
-
『ダイネックス』 8オンスマグ 2トーン
-
『ハイドロフラスク』 10ozワインタンブラー
-
『ノルディスク』 アルミ製マグカップ200 ml
-
『ベルモント』 銅製マグカップ300mlブロンズ
掲載アイテムをもっと見る(-4商品)
KEYWORD関連キーワード