“さすが!”が揃う、国内有名セレクトショップまとめ

「店頭を見れば、今の流行がわかる」と断言できる編集力を持つ国内セレクトショップ。今回は改めておしゃれをする上で欠かせない、男性向けセレクトショップを紹介します。

2015.09.15
SHARE
記事をお気に入り
編集イトウ

執筆者

編集イトウ
男性ヘア&ファッション誌でエディターとしてのキャリアをスタート。ジーンズと白の無地T、スニーカーがお決まりです。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

おさらいの意味も込めて、セレクトショップとは? ブランドとの違いは??

おさらいの意味も込めて、セレクトショップとは? ブランドとの違いは??

セレクトショップとは小売店の一種で、特定のブランドだけでなく、そのショップの経営者やバイヤーのセンス、こだわりをベースに明確なコンセプトに基づいて選び抜かれた、国内外のブランドアイテムが並ぶ専門店のことを指します。

最近は洋服だけでなく、インテリア雑貨やグリーン、本などのほか、コーヒーを始めとした飲食スペースを設けるなど、洋服だけでなくライフスタイル全般をプロデュースするショップが増えています。

さて、セレクトショップとブランドの違いですが、複数のブランドを取扱うのがセレクトショップ、単体もしくは同ブランドネームの別ラインのみを販売しているのがブランドです。

PICK UP

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

SPONSORED by タイオン

PICK UP

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

SPONSORED by ポリス

では多くのセレクトショップで見る、セレクトショップ名のタグが入る服は何?

では多くのセレクトショップで見る、セレクトショップ名のタグが入る服は何?

多くのショップに並ぶ、ショップ名が入った洋服や会社が展開するモノは、セレクトショップがデザイン・製造しているブランド。つまり、ショップのオリジナルブランドということです。

これらのアイテムは基本的にセレクトショップならではの審美眼を通してデザインされている上に、ブランド以上に各地に店舗を構えていることから大量生産できるため、洗練されたデザインを比較的手頃な価格帯なのが特長。

と少し話しが脱線しましたが、ここからはファッションに興味のある人なら絶対知っておきたいセレクトショップ御三家のビームス・ユナイテッドアローズ・シップスを中心に、国内の有名セレクトショップをご紹介します。

ビームス

ビームス

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

・ビームスとは
セレクトショップの草分けであるビームスは、1976年に原宿で誕生。わずか6.5坪の小さな店から歴史が始まりました。同店はアメリカ西海岸のカジュアル衣料を直輸入して大成功を収め、翌年には2号店を渋谷に出店。今では国内外に店舗を構えるセレクトショップとなりました。ちなみに1号店の初代店長は、なんとセレクトショップ、ユナイテッドアローズの現・名誉会長である重松 理氏が務めていました。

・ビームスの特長
ファッションだけでなく、雑貨やインテリアなど、レーベルごとに特長が異なります。原点であるアメカジからオーダースーツまで、幅広いファッション好きの心をつかんでいるのも特長。

ビームス:ブランド創立とともに誕生したもっとも歴史のあるレーベル。デイリーな着こなしに欠かせないカジュアルなアイテムが揃います。


ビームスF:“フューチャー”のFを掲げるビームスFは、ビームスと比べると大人っぽく、現代的で洗練されたアイテムが揃うレーベル。トラディショナルなファッションが好きな人に向いているといえます。


インターナショナルギャラリービームス:デザイナー色の濃いブランドやデザイン性の強いアイテムを中心に、ファッション感度の高い人に刺さる衣服を展開するレーベル。


ビームス プラス:古き良き時代のアメリカンスタイルを提案するレーベル。次世代へ続くカジュアルウェアを追求します。

ビームス ライツ:ショップオリジナル商品に特化したビームス ライツは、旅をテーマにしたデイリーウェアをラインアップします。

ビームス ゴルフ:ファッションブランドならではの視点でゴルフスタイルを提案。レーベル内でカジュアルなオレンジレーベルとモダンなパープルレーベルを展開します。

ほかにもレーベルはありますが、主なメンズコーデにハマるレーベルのみ紹介しました。

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

ユナイテッドアローズ

ユナイテッドアローズ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

・ユナイテッドアローズとは
ビームス1号店初代店長である重松 理氏が1989年に立ち上げたブランドユナイテッドアローズ。会社名は毛利元就の「三本の矢」の考えを根底にした「束矢理念」から由来しています。また、セレクトショップ運営会社としては唯一の株式公開企業であり、東証一部に上場しているのも特長です。

・ユナイテッドアローズの特長
コンセプトとして掲げられていた「本当に売りたいモノだけを売る」をメインレーベルに置きつつ、幅広い層にマッチするグリーンレーベルリラクシングを始めとした多数のレーベルを展開。また、国内で唯一クロムハーツの正規取扱店でもあります。

ユナイテッドアローズ:豊かさ・上質感をキーワードに、大人のための洗練されたアイテムが並ぶ、会社の中核ともいえるレーベル。全国に拠点を構えていますが、地域や店舗によって扱う商品が大きく異なるので注意。旗艦店の「ユナイテッドアローズ原宿本店」(渋谷区神宮前3丁目)はラグジュアリーかつハイセンスなアイテムが並びます。


ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ:“精神的な美しさ”“若さの永続”をテーマに、カジュアルウェアを軸に展開するレーベル。


ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング:結婚後、服飾関係に出費をすることがきつくなった35歳以上をターゲットとして立ち上げた低価格レーベル。

モンキータイム ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ:ビューティ&ユースをより若者らしく、ストリートの要素を強く取り入れたアイテムを展開。


ディストリクトユナイテッドアローズ:“ファッションの楽しさを伝える”をテーマに、クリエイティブなアイテムが多く揃います。店舗は原宿の1店舗のみ。


ユナイテッドアローズ & サンズ:ストリートから生まれるカルチャーをハイエンドに昇華し、提案する今もっとも注目されているレーベル。立ち上げたのはユナイテッドアローズのバイイングも務めるファッション愛溢れる人物、小木"Poggy"基史氏。

シップス

シップス

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

・シップスとは
ビームス・ユナイテッドアローズよりも歴史が深いシップスは、1952年に三浦商店として上野に店舗を出したのが始まり。創業当初はアメリカ軍の放出品を扱っており、社長の三浦氏が三島由紀夫氏にPコートを販売したことがあるという逸話はあまり知られていません。1977年に銀座にシップス1号店をオープンし、日本各地に進出しました。

・シップスの特長
セレクトショップ御三家のなかでは大人向けのアイテムをメインに展開しており、トラディショナルなアイテムが揃うのが特長。東海岸の大人がおしゃれを楽しむ世界観に加えて、そのルーツでもある英国製の商品もラインアップされています。

シップス:トラディショナルな要素を現代的に解釈しつつ、こだわりあるスタイルを提案するレーベル。ファッションを知り尽くした大人に向けたアイテムを探すならここ。


シップス ジェット ブルー:大人向けのシップスよりも若者をターゲットとしたレーベル。ストリートからモードまでを網羅した、さまざまなトレンドを加味したハイエンドカジュアルスタイルを提案します。

ジャーナルスタンダード

ジャーナルスタンダード

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

・ジャーナルスタンダードとは
1997年にベイクルーズ社から登場したジャーナルスタンダード。ジャーナル=新聞、スタンダード=ベーシックという単語を組み合わせたジャーナルスタンダードは、その名の通り「流行に左右されず時代の新鮮さを取り入れたベーシックなブランドやアイテムを、新聞のように毎日多くの人に提供したい」という気持ちが込められています。

・ジャーナルスタンダードの特長
レーベルによって異なりますが、全体的にナチュラルテイストのモノが多く、大人の着こなしにマッチするアイテムが多く並びます。ワーク系やミリタリー系のアイテムを中心に、キメすぎない垢ぬけた雰囲気の洋服が多いです。

ナノ・ユニバース

ナノ・ユニバース

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

・ナノ・ユニバースとは
1999年に渋谷で設立したナノ・ユニバースは、もともとメンズウェアのセレクトショップとして始まりました。東京カジュアルをベースに、イギリス、フランス、イタリアなどのヨーロピアントラディショナルを織り交ぜた洗練された“装い”を提案します。

・ナノ・ユニバースの特長
ヨーロピアンなアイテムを展開するナノ・ユニバースは、他セレクトショップにない都会的で洗練された洋服が並びます。カジュアルすぎない、きれいめファッションを目指すならナノ・ユニバースは見逃せません。

エディフィス

エディフィス

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

・エディフィスとは
先ほど紹介したジャーナルスタンダードと同じベイクルーズ社が展開するブランドで、上品なデイリーカジュアルウェアからドレスウェアまでを提案する、高感度な男性を対象としたセレクトショップ。フレンチトラッドなテイストが感じられる衣服を中心に展開しています。

・エディフィスの特長
今まで紹介してきたセレクトショップのメインレーベルと比べるとより大人に向けられたアイテムを展開するエディフィス。オリジナルブランドの1枚もほかと比べるとやや高価ながら、ディテールに工夫のあるアイテムが多く、質も高いと評判。シンプルで品の良いモノを探す人にはうってつけのショップでしょう。

フリークスストア

フリークスストア

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

・フリークスストアとは
アメリカンカジュアルスタイルを提案するフリークスストアは、独自の世界観を通して洋服、アクセサリー、雑貨、小物などさまざまなアイテムが揃います。カジュアルななかに上品さを兼ね備えた大人っぽいスタイル作りに欠かせないアイテムがラインアップ。

・フリークスストアの特長
アメカジをベースに、旬なアイテムが並ぶのが特長。新鮮ながら懐かしさもあるアイテムが多く揃い、またガチガチなアメカジというわけでもないので、大人のカジュアルスタイルを目指すならぜひチェックしましょう。

アーバンリサーチ

アーバンリサーチ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

・アーバンリサーチとは
1974年に創立されたアーバンリサーチは、都会的で洗練されたウェアとカルチャーを交えながら、「都市に生きる自分らしい人々」へのライフスタイルを提案していくセレクトショップ。その名の通りさまざまな都市をリサーチし、カジュアルテイストをベースにデイリーウェアやドレス、雑貨まで幅広く展開します。

・アーバンリサーチの特長
カジュアルウェアを中心に、都会的なエッセンスを加えたアイテムが揃うアーバンリサーチは、シンプルながら上品さが漂うアイテムが多く並びます。店舗もモダンで洗練された雰囲気が漂い、違いのわかる大人にふさわしい造りです。

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP