男性必見! 正しいシャンプーの選び方と髪の洗い方
髪の毛とは長い付き合いにしたいと、誰もが思っているハズ。今のうちから正しい髪の洗い方とシャンプー選びを覚えて、ハゲないよう、上手にケアをしておきましょう。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
正しいシャンプー方法
髪を洗う時の基本は、シャンプーをたっぷりと泡立てて洗うだけ!
とこれだけだとイマイチわかりにくいので、細かい手順とともに正しい髪の洗い方をマスターしましょう。
①ブラシでとかす
髪の長い人は、一度ぬらすと髪のからまりが取れにくくなるので、ぬらす前にブラシでとかすこと。髪がからんだままシャンプーすると洗うのに無理な力がかかり、ダメージの原因になります。
②髪をぬらす
髪に指を通しながら、地肌までしっかりぬらしましょう。髪を傷めずに地肌をまんべんなく洗うためには、20~30秒かけてしっかりと。
③シャンプーを泡立てる
シャンプーを手に取り、両手でよくのばして軽く泡立てます。シャンプーの泡は、汚れを落とすだけではなく、髪同士の摩擦を防ぐという役目もあります。
④シャンプーを地肌になじませる
シャンプーを髪につけ、指の腹でたっぷり泡立てます。地肌全体にシャンプーがいきわたるように指の腹でマッサージするように洗いましょう。
⑤洗う
前髪のはえぎわ→頭頂部→耳のうしろ→後頭部→えりあしを洗っていきましょう。その時、爪を立てず、指の腹で洗うように注意。
⑥すすぐ
シャンプーのぬめりがなくなるまで、地肌と髪をよくすすぎましょう。洗い残しは肌の炎症の原因にもなってしまいます。
正しいシャンプー選びのギモン
シャンプーはドラッグストアでも見られるようなロープライスのものから美容室で扱う高額なモノまであり、男性用・女性用、そして同メーカー内でいくつも展開しているなど、すべて合わせると千を超えるといわれています。その中から正しいシャンプーを選ぶための基礎情報をQ&Aでお伝えします。
男性向け・女性向けの違いはある?
男性用シャンプーは一般的に洗浄力が強かったり、甘い香りではなくメントール系の香りだったりしますが、性別に合わせて選ぶ必要はありません。男性用・女性用関わらず、頭皮や髪質に合わせて選ぶのがベストです。
美容室用のシャンプーを買ったほうがいい?
一人ひとり肌や体質が違うように、髪質も頭皮の状態も違います。ある人にはぴったりの高価なシャンプーでも、ある人にはアレルギーが出てしまう場合もあります。手ぐしを通して、ザラつかずツルっとした感じになっていれば大丈夫です。
シャンプー&リンス、同じメーカーで揃えるべき?
髪や頭皮の状態、好みに応じてまったく別のシャンプーとリンスを組み合わせても問題ありません。日によって複数の種類を使い分けるのも、いい気分転換になっておすすめ。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする
見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?
SPONSORED by デリーゴジャパン
続きを読む
おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう
革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。
SPONSORED by アシックス商事
続きを読む
1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう
オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。
SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ
続きを読む
フリースもダウンも、やっぱり黒でしょ。ブラックアウター選びの攻略法をタトラスに学ぶ
洒落感も合わせやすさも備えた黒アウターは冬コーデの必需品。ただ、定番ゆえに周囲との差別化が懸念事項に……。ならば『タトラス』を味方に付けて問題を解決しましょう!
SPONSORED by WEAVA(ウィーバ)
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング