ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12
メンズファッション各誌で編集・執筆を行うかたわらWEBマガジンのディレクションも行うなどジャンルレスに活動。無類のスポーツ好きで、特にサッカーへは熱い情熱を注ぐ。
ウェア・衣類
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12
腕時計・アクセサリー
老舗が放つ威厳に満ちた腕時計は、大人垂涎の代物。だが、いかんせん簡単に手にできるものでもないだろう。そこでおすすめしたいのが、北欧デザインを落とし込んだ1本だ。
菊地 亮
2019.01.29
ウェア・衣類
スポーツMIXとして取り入れやすいアイテムが揃い、かつオンシーズンということもあって注目の『チャンピオン』。同ブランドの強みや魅力を明らかにしていこう。
菊地 亮
2019.01.28
ウェア・衣類
メリノウールと聞くと、最高級や希少といった言葉を想像するが、実際のところはどうか。素材の詳細をひも解きながら、買うべきアイテムを挙げていく。
菊地 亮
2019.01.20
靴・シューズ
『パラブーツ』で真っ先に思いつくのはシャンボードかもしれないが、それだけじゃないのが名ブランドたる所以。ローファー型のランスもワードローブに招き入れたい名作だ。
菊地 亮
2019.01.19
靴・シューズ
上品な表情ながらもカジュアルな着こなしにもハマる。そんなウイングチップシューズこそ、大人にはおすすめ。その選び方や着こなし方、選ぶべき9足を紹介しよう。
菊地 亮
2019.01.18
腕時計・アクセサリー
『Gショック』がファッションシーンにもたらした影響は大きい。ここ最近で言えば、タフネスデザインの新たなカタチを提示したGスチール。その功績とイチ推しを紹介したい。
菊地 亮
2018.12.31
靴・シューズ
英国のワーカーやパンクスたちに愛され、日本でも人気の『ドクターマーチン』。アーカイブに並ぶ様々な名作をひも解きながら、それぞれの最適なコーデ術を探りたい。
菊地 亮
2018.12.26
ウェア・衣類
どのアイテムともマッチする色はいつの時代も重宝する。代表的なのはグレーだろう。パーカーなどでその威力は実証済みだが、コートにおいても同様。試す価値は大いにある。
菊地 亮
2018.12.21
ウェア・衣類
袖を通せば瞬時に大人の香り。そんなアウターとしてチェスターコートはいい仕事をしてくれる。とりわけグレーの1着は汎用性がすこぶる高い。それをここで実証したい。
菊地 亮
2018.12.21
ウェア・衣類
冬突入に伴いアウター選びも佳境。先物買いした人も「もう一着を」と目論んでいるかもしれない。難点はやはり懐事情だが、これを解消する3万円以内の良品を取り上げる。
菊地 亮
2018.12.05
ニュース
伝統や歴史。このような背景はファッションには不可欠であり、系譜を知ることでファッションの面白みを感じることができる。ただし“自由であること”、つまり進化もまた…
菊地 亮
2018.12.04
スポンサード記事
優れたダウンは多々ある。それでもなお西川ダウンを選んでしまうのは、大切なパートナーと寄り添っているかのような安心感や温もり、やさしさを感じることができるからだ。
菊地 亮
2018.11.21
提供:ナノ・ユニバース
ニュース
山と街。まったく違うフィールドだが、歴史をたどればアウトドアがファッションシーンに及ぼしてきた影響は小さくないことがよく分かる。もはやダウンアウターは真冬のマ…
菊地 亮
2018.10.30
スポンサード記事
店頭に並ぶ豊富なアウターに迷ってしまうが、ワードローブと良好な関係を築けるそれなら躊躇せず選ぶことができるはずだ。手持ち服に馴染むアウターを厳選してお届けする。
菊地 亮
2018.10.25
提供:ナノ・ユニバース
ファッション小物
『ラルフローレン』なくしてアメリカントラディショナルを語ることはできない。多くの大人が憧れ、袖を通してきた名ブランド。そのキャップに今熱い視線が注がれている。
菊地 亮
2018.10.24
スポンサード記事
機能的なコートやアーバンなダウンなど、スマートな冬アウターが浸透して久しい。だからこそ、アメカジやミリタリーといったタフなテイストが恋しくなる。
菊地 亮
2018.10.18
提供:ディーゼルジャパン
ファッション小物
バッグを選ぶうえでデザイン性は気にすべき要素。それでもなお、利便性に重きを置いた本格派志向の大人は多いはず。手にするなら、やはりアウトドア出自の逸品が重宝する。
菊地 亮
2018.10.09
ウェア・衣類
羽織るだけで上級感が漂い、昼夜で温度変化が著しい季節の変わり目はカーディガンが役立つ。特に着回し力が高いグレーのカーディガンは、メンズの着こなしに欠かせない。
菊地 亮
2018.10.03
スポンサード記事
スポーツセレクトショップの草分け的存在として知られるオッシュマンズ。その新宿店が20周年を迎える。それを記念した別注モノがまたすごいのなんの。
菊地 亮
2018.09.21
提供:オッシュマンズ・ジャパン
ウェア・衣類
オンとオフ、双方を行き来できるアウターは限られる。だからこそステンカラーコートは大人にとって手放せない。そこで、今手にすべきブランドを今一度整理してみよう。
菊地 亮
2018.09.14
スポンサード記事
定番モノの安心感は心強いが、ワンパターンと揶揄されるのは困る。アウターが気になりだすこの時期、そんな不安を『ナノ・ユニバース』が払拭してくれる。
菊地 亮
2018.09.14
提供:ナノ・ユニバース
靴・シューズ
素朴で温もりにあふれたルックスとハンドメイドによる伝統的な製法へのこだわりに共感するファンも多い『ミネトンカ』。秋にぴったりな1足の魅力を改めて考えたい。
菊地 亮
2018.08.24
ファッション小物
経験豊富な目利きの大人たちがこぞって手にする『ガンゾ』の財布。長い歴史を有し、ジャパンメイドの最高峰とたたえられる日本の皮革ブランドの魅力に迫る。
菊地 亮
2018.08.22
ウェア・衣類
白Tとジーンズは、今も昔もメンズカジュアルの軸であり真夏の定番。だが、簡単なコンビだけに洒落っ気を出すのは意外と難しいものだ。そのポイントをピックアップ。
菊地 亮
2018.08.18
ウェア・衣類
誰しもに訪れる勝負時、いったい何を身につけ、何を食すか。きっとそこに各々のこだわりが表れる。周囲から注目されるおしゃれニスタたちの気持ちを高める服とメシとは?
菊地 亮
2018.08.17
ウェア・衣類
形や角度など、シャツを語るうえで襟は重要なディテール。今夏トレンド最右翼に挙げられている開襟シャツの、着こなしとアイテムを紹介したい。
菊地 亮
2018.08.17
ファッション小物
ナチュラル志向の大人を中心に、活用頻度が増えているエコバッグ。日常のコーデにもハマるおすすめアイテムを厳選して紹介したい。
菊地 亮
2018.07.06
腕時計・アクセサリー
品質の高さと、それを良い意味で裏切る価格設定が魅力の国産時計ブランド『オリエント』。ブランドの魅力から代表モデルまでを網羅した、永久保存版としてお送りしよう。
菊地 亮
2018.07.02
腕時計・アクセサリー
北欧デザインに魅了される大人は今も昔も後を絶たない。それはインテリアだけにとどまらず腕時計の世界でも同様だ。そして今、ひそかに注目されている北欧ブランドがある。
菊地 亮
2018.06.29