背負い心地は言わずもがな。現代的なエッセンスを注入した老舗のコラボバッグに刮目

背負い心地は言わずもがな。現代的なエッセンスを注入した老舗のコラボバッグに刮目

2018.12.27 06:50
SHARE
記事をお気に入り

昨年創業40周年を迎えたバックパックの雄『グレゴリー』。インラインモデルはもちろんのこと、近年は人気ブランドやアーティストとのコラボレーションでもヒット作を連発している。そんなコラボのなかでもTASCLAP読者諸兄にオススメなのが、定番モデルをモダンにアップデートした『フリークス ストア』の別注シリーズ。来る2月のリリースに先駆け、既にオンラインショップでは予約受注を開始している。

第2弾コラボとなるこちらの新作は、アウトドアシーンだけでなくタウンユースにも対応するモノトーンデザインが最大の特徴。『グレゴリー』の代名詞的存在でもある「デイパック」をはじめ、「クラシックサコッシュ」「ヒップメイト」「テニーテールメイト」という全4型で展開。いずれもユニセックスで使用できるサイズ感だ。

背負い心地は言わずもがな。現代的なエッセンスを注入した老舗のコラボバッグに刮目 2枚目の画像

「デイパック」[W39×H44.5×D15cm]22,000円(税別)

お気に入り追加

背負い心地は言わずもがな。現代的なエッセンスを注入した老舗のコラボバッグに刮目 3枚目の画像

「クラシックサコッシュ」[W27×H20cm]7,000円(税別)

お気に入り追加

背負い心地は言わずもがな。現代的なエッセンスを注入した老舗のコラボバッグに刮目 4枚目の画像

「ヒップメイト」[W22.5×H12.5×D3.5cm]9,000円(税別)

お気に入り追加

背負い心地は言わずもがな。現代的なエッセンスを注入した老舗のコラボバッグに刮目 5枚目の画像

「テニーテールメイト」[W24.5×H10.5×D7.5cm]6,500円(税別)

お気に入り追加

『グレゴリー』はウェイン・グレゴリー氏が1977年にアメリカ・サンディエゴに設立した「グレゴリー・マウンテン・プロダクツ」社が起源。以来40年間、本社と生産拠点をともに南カリフォルニアに構えて活動している。当初は店裏でバッグを作り、店先で顧客を捕まえてはテクニカルな話題で話し込むのがウェイン氏の日課だったいう。

バックパックにおいて、フィッティングが何にも勝る重要なものであると説いていたウェイン氏。『グレゴリー』が掲げる革新的なアイディア、人間工学に基づいたデザイン、最高品質へのこだわりは、現在にいたるまで最新のバッグ開発に反映されている。

そんな機能性や使い勝手はそのままに、生地使いをダークトーンで統一してモダンな仕様に仕上げたのが、『フリークス ストア』との新作コラボシリーズだ。付属部分には90年代に採用されていたブラックのメタルパーツを随所に落とし込むことで、都会的ながらもヴィテージライクな質感を創出。クラシックとアーバンの両要素が融合したモデルへと昇華しているのだ。

タグの配色もボディのカラーと合わせた、ほかにはない『フリークス ストア』のエクスクルーシブモデル。『グレゴリー』ファンはもちろん、今までアウトドアとは無縁だったという読者諸兄も、こんなにスタイリッシュな趣なら街でも難なく取り入れられるはずだ。

Text_Yasuyuki Ouchi

DATA

フリークス ストア オンラインショップ

0120-951-269

http://www.freaksstore.com/

READ MORE合わせて読みたい
廃れることのない大定番。グレゴリーのリュックを手放せなくなる理由とは

バッグ・ファッション小物

廃れることのない大定番。グレゴリーのリュックを手放せなくなる理由とは

1970年代にバックパック界に革命を起こし、数々のマスターピースが世代を超えて愛されている『グレゴリー』。その傑作リュックは、背負った誰しもが虜になること必至です。

グレゴリーの大定番ボディバッグ。テールメイトが今ほしい!

バッグ・ファッション小物

グレゴリーの大定番ボディバッグ。テールメイトが今ほしい!

発売以来変わらず根強いファンが多い『グレゴリー』の「テールメイト」。機能性やデザインなどの特徴から今狙いたいおすすめモデルまで、その魅力をとことん掘り下げます!

本格派のあなたに。おしゃれだけど機能で選んだアウトドアリュック

バッグ・ファッション小物

本格派のあなたに。おしゃれだけど機能で選んだアウトドアリュック

バッグを選ぶうえでデザイン性は気にすべき要素。それでもなお、利便性に重きを置いた本格派志向の大人は多いはず。手にするなら、やはりアウトドア出自の逸品が重宝する。

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP