
そのギャップが今っぽい。男心くすぐる、ハイブリッドシューズ
ギャップに弱いのは、何も女性だけではない。「見た目は派手なのにしっかりしている人」や「バリバリ仕事をこなす一方で、家では甘え上手な人」などと同様に、見た目と中身にギャップのある“懐の深いモノ”に惹かれる男性は多いのではなかろうか。クラシカルに見えて革新的。今回は、そんな革靴のお話を。
作ったのは『リーガル』。言わずと知れたアメリカ生まれのシューメーカーで、そのルーツは1880年まで遡る。日本に拠点を置く今でも、クラフトマンシップに満ちたオーセンティックな靴作りを継続。ここで紹介するのも、古き良きグッドイヤーウェルト製法をベースに作られたプレーントゥとサドルシューズだ。しかし、よく見ると甲の靴ひもがレースになっており、かかとにも気になるディテールが。実はこれがダイヤルとなっており、今作のキモとなる「Boaフィットシステム」を司っている。
写真左から「サドルシューズ」「プレーントゥ」各32,000円(税別)
「Boaフィットシステム」とは、素早く手軽に正確なフィッティングを実現するギアのこと。ダイヤルを回すだけでレースが作動し、足へのフィット感を調整してくれる。そのため自分でシ靴ひもを結ぶ必要がなく、必然的にほどける心配もない。主にスポーツシューズや医療の世界で使用されるが今回はあえて革靴に装備し、意外と脱ぎ履きが面倒という革靴のウィークポイントを解消してみせたのだ。それでいて、履き口の周りにスポンジを入れることでやさしい足当たりを実現。さらには軽量ソール、実績のある木型を用いるなど、とことんユーザーフレンドリーな設計で快適な履き心地を約束する。これだけ現代的な機能を盛り込みつつも、面構えは昔ながらのレザーシューズ。そんなギャップに心打たれる読者は多いだろう。
ある意味でハイブリッドとも捉えられる、タイムレスな魅力と斬新な機能を両取りした靴。オン・オフ問わず頼りたくなるこの1足を、どんな着こなしに合わせるかはあなた次第だ。
Text_Naoki Masuyama

スニーカー・シューズ
革靴の王道。リーガルのおすすめシューズ15選
多くの男性に愛され、日本の革靴文化をけん引してきた『リーガル』。ビジネスマンから支持される同ブランドのおすすめモデルとともに、その魅力を改めて探ってみましょう。
近間 恭子
2019.08.19

スニーカー・シューズ
リーガルシュー&カンパニーがかつてのスニーカーキッズにも刺さる
『リーガル』の革靴をよりモダンにアップデートした『リーガルシュー&カンパニー』。品質やデザインなどのこだわりを掘り下げつつ、大人におすすめのモデルを紹介します。
近間 恭子
2018.08.22

スニーカー・シューズ
ビジネスシューズ20選。頼りになる1足の選び方とおすすめ
足元はビジネススタイルの要。見た目はもちろんですが、履き心地も重視したいところです。頼れる1足を見つけるために、選び方のポイントや信頼できるブランドをご紹介!
近間 恭子
2021.01.15
KEYWORD関連キーワード