
“良色”ぞろいのリリースラッシュ。あなた好みの990v5はどれ?
2019年4月にリリースされた『ニューバランス』の990v5は、多くのスニーカーアディクトを納得させる1足として支持を得ている。当初発売されたのは同ブランドのアイデンティティといえるグレー、定番人気のブラック×シルバー、ネイビー×シルバーだ。セレクトショップによる別注カラーも含め、いずれも当然のごとく完売が相次いでいるなか、そのラインアップに新色が加わったので紹介したい。
8月末に発売されたニューフェイスは、上質なピッグスキンスエードとメッシュアッパーを星条旗カラーで彩った「M990 NB5」。これはアメリカ独立記念日に合わせてリリースされる限定色で、スポーティな雰囲気が“らしさ”を演出している。また、新色としてラインアップに仲間入りするオールブラックのフルグレインレザーで仕上げられた「M990 BB5」はシックな佇まいが特徴。秋冬の主役となるダークトーンの着こなしに馴染むルックスは、大人の足元によく似合うはず。さらに、1998年にデビューしたトレイルモデル「AT801」のオリジナルカラーで彩られた「M990 SB5」にも注目したい。昨今のアウトドアブームに寄り添いながら、v5ならではの都会的な印象も健在。晩夏のショーツコーデや初秋のデニムコーデのアクセントとなってくれるだろう。
これだけの新色ラッシュに加え、今シーズンはさらに特別感のあるニューフェイスも登場する。それが、ニューヨークを拠点とする『エンジニアドガーメンツ』とのコラボレーションとしてリリースされる、こちらの3色だ。共通するのはスムース、スエード、ヌバック、パイソンとクロコダイルの型押しという5種類のレザーをアッパーに、左右非対称に配置していること。モノトーンカラーながらも異なる素材を組み合わせることで独特の立体感を演出している。何よりも、『ニューバランス』と『エンジニアドガーメンツ』による“これでもか”というクラフトマンシップが実感できるだろう。グレー、ネイビー、ブラックいずれも端的に表現すれば“おしゃれ”の一言に尽きる。決して低価格とは言いがたい値段のため、何を選ぶかに頭を悩ませるのは筆者だけではないはずだ。
我々の頭を悩ませる良作ならぬ“良色”ぞろいの面々だが、よりオリジナリティを求めたい方は『ニューバランス』のカスタマイズサービス「NB1」を利用するという手もある。メンズサイズは靴の幅を示すウィズがDと2Eの2パターン、25.0cm~34.0cmから選ぶことが可能だ。公式オンラインストアをはじめ、一部のニューバランスオフィシャルストア店頭でも利用できるので、立ち寄った際は豊富なバリエーションだけでもチェックすることをおすすめしたい。定番色も限定色も、コラボもオリジナルカラーもスタンバイする990v5。自分好みの1足を選択し、秋冬も『ニューバランス』の最高峰を堪能しようではないか。

スニーカー・シューズ
品番も機能もおすすめも。ニューバランスのスニーカーに詳しくなる!
さまざまな世代から支持される『ニューバランス』のスニーカー。代表作から品番の違い、テクノロジーまで基本のアレコレをおさらいしつつ、おすすめのモデルを紹介する。
TASCLAP編集部
2020.12.24

スニーカー・シューズ
実は1モデルだけじゃない! ニューバランス990のバリエーション解説
高機能ランニングシューズとして誕生した『ニューバランス』の初代990。“990番台”シリーズのベースモデルとして、今もなお色あせないその魅力を解き明かす。
小林 大甫
2018.04.30

スニーカー・シューズ
ニューバランス996が人気の理由。ロングセラーモデルを徹底解剖
『ニューバランス』には数多くの型番が存在しますが、とりわけ996シリーズはブランド内でも人気の銘柄。当記事では、そんな996をがっつりと深堀りしていきます!
山崎 サトシ
2020.10.01
KEYWORD関連キーワード