
侮れない都会の悪天候に、“東京”を舞台に展開される最先端のハイテクジャケットを
“山の天気は変わりやすい”とよく言われるが、最近では都会の気候も厄介なことになっている。寒暖差は激しく、ゲリラ豪雨は相当な頻度で襲来。時に横から殴りつけるような寒風も吹きすさび、環境としてはかなり過酷だ。そこで頼りになるのが、アウトドア由来の機能服だ。なかでも、過酷なフィールド向けにタフなアイテムを多数輩出してきた老舗の1着なら、言うことなし。本場スイスのアルパイン用品を源流とする『マムート』は、その代表格だろう。
優れた機能性を持ちながら見た目が美しいこと。そのMIX感こそ今のアウトドアウェアに求められる評価ポイントなのだが、『マムート』の「デルタ エックス」シリーズは絶妙な塩梅で高得点を叩き出す。都会をまるで山岳地帯のようなフィールドとして捉え、過酷な環境にも耐え抜く最先端のテクノロジーを搭載。かつ、モダンでオーセンティックなアーバンテイストに落とし込んでいるのだ。2019年の春夏のデビュー以来ファンを増やし続ける本シリーズが今季のテーマに据えたのは、ズバリ“東京”。だいぶ回りくどくなってしまったが、今の我々にリアルに響く、タフで洒脱でコンフォートな服を以下で紹介したい。
まず今季の象徴的な存在を。東京のシンボリックなスポットから名前を取った「スカイツリーHSジャケット」である。ミニマルなルックスのスタンドカラージャケットは、メイン素材に「ゴアテックス(R)Active Shamal 3-Layer」なるハイテク素材を採用。高い透湿性能から防水&防風機能、軽くしなやかな着心地まで全方位的に隙がない。また、3色のカラバリはすべてベーシックカラーでありながら、独特のメタリックな質感によりシュッとした見え方を強調。一段上のタウンユースデザインに昇華されている。
「スカイツリーHSフーデッドパーカー」55,000円(税抜)
ジャケットと同じ流れを汲んだ「スカイツリーHSフーデッドパーカー」もチェックしたい。最大の特徴は、超軽量な素材感と圧倒的な動きやすさだ。『マムート』オリジナルのドライタッチな生地を、人間工学に基づいたテクノロジーでパターニング。ゆえに蒸れにくくサラッとした肌触りが持続し、動きの自由度を最大限まで高めてくれるのだ。しかも今作は防水性も高く、レインウェアとしての使用も可能。透け感のあるビジュアルで見るからに涼しく、蒸し暑くなる梅雨の時期まで付き合っていけそうだ。機能服が活躍するのは秋冬だけではないと、改めて気づかされる1着である。
Text_Naoki Masuyama
マムート スポーツ グループ ジャパン(株)

ウェア・コーデ
マムートのダウン早見表。街派と山派、それぞれのおすすめ
ダウンジャケットを探しているならば『マムート』に注目。スタイリッシュに着たい街派、アウトドア使いも視野に入れたい山派、それぞれにハマる逸品を紹介します。

バッグ・ファッション小物
マムートのおすすめリュック15選。街でも山でも頼れる実力派を集めました
クライミングで培った技術を取り入れて作られる『マムート』のリュック。タウンユースでも本格アウトドアでも実力を発揮する機能的な逸品たちを厳選してご紹介します。

ウェア・コーデ
ゴアテックス採用アウター15選。おすすめアイテムを人気ブランドから選抜
悪天候をまったく苦にしないゴアテックスアウターは、街でもアウトドアでも強い味方に。その魅力やお手入れ方法を解説しつつ、人気ブランドの秀作をお見せしていきます。
KEYWORD関連キーワード