コラボ相手はあの佐藤可士和氏。鮮烈なる“5600系”が大人に刺さる

コラボ相手はあの佐藤可士和氏。鮮烈なる“5600系”が大人に刺さる

2021.01.21 07:00
SHARE
記事をお気に入り

いつの時代も、アクティブな男たちに愛され続けてきた『Gショック』。特に我々にとって絶対的な定番といえるのが、1994年公開の映画『スピード』でキアヌ・リーブスが着用したことから、「スピードモデル」の愛称で親しまれている5600系シリーズでしょう。1stモデルの流れを受け継ぐ伝統的なスクエアデザインと時代の最新鋭機能を両立させた同シリーズは、誕生から30年以上経つ今も衰えない人気を誇っています。そんな不動のマスターピースに今季、注目のコラボレート作「DWE-5600KS-7JR」が仲間入り。インラインモデルとは一線を画す大胆な風貌で、感度高めな大人の物欲をくすぐります。

コラボ相手はあの佐藤可士和氏。鮮烈なる“5600系”が大人に刺さる 2枚目の画像

「DWE-5600KS-7JR」25,000円(税抜)※3月5日(金)発売開始

お気に入り追加

コラボ相手はあの佐藤可士和氏。鮮烈なる“5600系”が大人に刺さる 3枚目の画像

お気に入り追加

コラボ相手はあの佐藤可士和氏。鮮烈なる“5600系”が大人に刺さる 4枚目の画像

お気に入り追加

コラボ相手はあの佐藤可士和氏。鮮烈なる“5600系”が大人に刺さる 5枚目の画像

お気に入り追加

コラボ相手はあの佐藤可士和氏。鮮烈なる“5600系”が大人に刺さる 6枚目の画像

お気に入り追加

今回ご紹介する「DWE-5600KS-7JR」は、世界的クリエイティブディレクターとして数多くの有名企業のロゴや空間デザインに携わってきた佐藤可士和氏とのジョイントワーク。2月3日(水)から始まる「佐藤可士和展」の開催を記念して製作された、エクスクルーシブな逸品です。デザインモチーフとなるのは、同氏が2017年より手掛ける代表的なアートワークシリーズ「LINES」。ビビッドな赤の文字盤に青と白の直線を組み合わせ、独創的な雰囲気を描き出しています。ベースモデルには、バンドとベゼルの付け替えに対応した5600系の最新型「DWE-5600」を採用。スケルトン樹脂素材のクリア・オレンジ・グリーンのベルト&ベゼルを自由に組み合わせることで、何と27通りものデザインが楽しめるのです。気分や装いに応じてアレンジできるため、着けこなしも自由自在。バックライト点灯時にイニシャルの“K”が浮かぶ、他モデルでは見られないレアな演出にもそそられます。

コラボ相手はあの佐藤可士和氏。鮮烈なる“5600系”が大人に刺さる 7枚目の画像

お気に入り追加

このプレミアムなコラボモデルでは、時計本体と同じく「LINES」がモチーフとなったオリジナルパッケージも用意。とことんスペシャル感を追求したアイテムですから、ギフトとしても喜ばれること請け合いです。また、腕元に映える個性的デザインが持ち味の「DWE-5600KS-7JR」ですが、もちろん『Gショック』だけあってスペック面も大充実。屈強なショックレジスト(耐衝撃)構造や20気圧防水を筆頭に、実用本位なファンクションが快適な日常をアシストしてくれます。特別なデザインと安定の機能性が融合し、5600系ファンならずとも食指が動くこと確実なこの「DWE-5600KS-7JR」は、3月5日(金)より販売開始。リリースよりも一足早く「佐藤可士和展」が開催されますので、先にそちらで同氏の世界観を体感しておくのも良いかもしれませんね。

Text_Satoshi Yamasaki

DATA

カシオ計算機 お客様相談室

03-5334-4869

https://g-shock.jp/

READ MORE合わせて読みたい
Gショックの顔・5600系。充実のラインアップから探す僕らの相棒

腕時計・ウォッチ

Gショックの顔・5600系。充実のラインアップから探す僕らの相棒

大人世代にとってもっとも親しみ深い『Gショック』のひとつであり、今なお色褪せない魅力を放つ「5600系」。充実のラインアップから、次なるMY定番がきっと見つかります。

Gショックの電波ソーラーモデルを探すなら。押さえたいおすすめと注意事項

腕時計・ウォッチ

Gショックの電波ソーラーモデルを探すなら。押さえたいおすすめと注意事項

自動的に時刻のズレを修正し、太陽光などを動力源に変える電波ソーラー機能。その長所などに触れながら、『Gショック』の搭載機からおすすめモデルをご紹介しよう。

今買えるGショックのコラボモデル。買い増しするならこの15本から

腕時計・ウォッチ

今買えるGショックのコラボモデル。買い増しするならこの15本から

『Gショック』がもう1本欲しいと考えている人におすすめしたいのがコラボモデル。スタイリッシュで個性的なアイテムが盛りだくさんで、こだわりを存分に主張できます。

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP