
老舗の技をモダンに昇華。こだわりが詰まったコラボニットをこの冬のお供に
“ニットらしいテクニックと細部のこだわりが詰まった1着”。今季初展開となるMADE IN JAPANニットシリーズのコラボアイテムを、『ナノ・ユニバース』はそう表現する。コラボのお相手は1952年に山形県山辺町で創業したニットメーカー、『米富繊維』。同社といえば40年以上にわたりニットテキスタイルと向き合い続け、生み出す生地のクオリティは世界トップクラスともいわれる老舗。その噂は国内にとどまらず海外へと飛び火し、多くのブランドのOEMを手がけている。そして今回、今を巧みに捉える『ナノ・ユニバース』のフィルターを通すことにより、かくもモダンで上質なニットウェアコレクションを完成させた。
それぞれのアイテムを見るにつけ、『米富繊維』の65年の歴史と培われてきた技術は伊達ではないことがよくわかる。出来栄えは素晴らしく、どれも実にキャラが立っているのだ。袖&裾の切り替えが豊かな表情を生む「フレンチメリノ3Gケーブルニット」は、弾力性が特徴の高級素材フレンチメリノウールを使用。柄が出やすい強撚糸で編み上げることで、全面にあしらわれたケーブル模様がより際立って見える。3段階のグラデーションが映える「ローゲージグラデーションニット」は1枚につき計4種類の糸で製作。ポリエステル糸を組み込みストレッチ性とほのかな光沢を生み出し、さらには各部位により編地を変える手の込みようである。サーマル編みのようなタック柄を表現した「スビンコットンタックパターンニット」には、繊維が細く質感も滑らかな高級素材のスビンコットンを採用。裏面がワッフル地のようになっているため、コットン製ながら温もりは担保されている。
各アイテムに合わせて選ばれた特色の異なる上質素材、今の空気とマッチするほんのりゆとりのあるシルエット、そしてそれらを支える熟練の編み技術。まさに付け入る隙のない至高のラインアップである。特筆すべきは、すべてのアイテムが表裏着用可能なリバーシブル仕様であること。それぞれの面で異なる編み模様が楽しめるため、1枚で2度おいしい作りというわけだ。編物ならではのユニークなアプローチや繊細な色のグラデーションなど、随所に見せる遊び心こそ本作の真骨頂といえるだろう。山形の老舗が磨いてきた技と、『ナノ・ユニバース』の都会的な感性の融合体。目の肥えた大人なら、迷わず手に取りたい1枚である。
Text_Ryo Kikuchi

ウェア・コーデ
現代のビジネスシーンにマッチする、ナノ・ユニバースのスーツスタイル
働き方が多様化した影響で、ビジネススタイル迷子になっている人も多いはず。今なら、『ナノ・ユニバース』が提案するネクタイ不要のスーツスタイルがフィットします。
近間 恭子
2021.08.01

ウェア・コーデ
納得の品質。西川ダウンの2021年即買い推奨モデルをラインアップ
高いデザイン性と抜群の着心地で大人を魅了する『西川ダウン(R)』は、さまざまなニーズを捉えた豊富なラインアップも魅力。大人の日常に寄り添う1着がきっと見つかります!
近間 恭子
2021.11.15

ウェア・コーデ
大人にハマる人気ニットブランド15選。定番&注目アイテムをファッションライターが厳選
ニットは秋から冬、さらには春までヘビロテすることになるアイテムだけに、“良いモノ”をゲットするのが正解。というワケで、定評のある人気ブランドから探しましょう!
山崎 サトシ
2021.10.22
KEYWORD関連キーワード