
スタイリッシュなのにタフそのもの! シチズン プロマスターにプロ仕様のタウンユースモデルが登場
『シチズン プロマスター』は、過酷な状況で限界に挑戦するプロフェッショナルのために作られたタフさがウリのシリーズ。アイテムは「マリン(海)」「ランド(陸)」「スカイ(空)」の3シリーズに分けられており、ダイバーや登山家などに愛され続けています。そんな同ブランドよりリリースされた初夏の最新作は、“The Moment of Adventure”がテーマ。なにげない日常にも冒険を思わせる瞬間は存在する、というコンセプトのもと、プロウォッチとしての圧倒的なタフさはそのままにタウンユースを考慮したファッショナブルなルックスを提案しています。
「マリン」シリーズでは海のプロフェッショナルのために作られたダイバーズウォッチを展開。当然、防水性能はタウンユース用途のこちらの新作でも非常に高く、ISO規格に準拠する200m潜水用防水機能が搭載されています。ダイバーズウォッチの特徴である回転ベゼルや、視認性を確保する特大のドットインデックス&極太針も健在。とはいえ、ダイヤルとベゼルのトーンを変えることで深みを出したり、ケースをマットなグレーカラーにしたりと、都会的な味付けも忘れていません。スポーティさとスタイリッシュさが、1本に見事に集約されています。
「ランド」は、登山家、レーシングドライバー、極寒地を行く探検家など、陸を舞台に極限に挑戦するプロを支えるフィールドウォッチのシリーズ。文字盤上に鎮座するクロノグラフがスポーティな雰囲気を漂わせるこのたびの新作は、防水性能も20気圧と見た目を裏切らないスペックを備えています。一方、カーフバンドはあえてセンターからずらしたステッチワークがユニークな、街使いでも目線を集めるデザイン性の強いものに。また、マット仕上げのグレーケースとダークグリーン文字盤の組み合わせや、随所に効かせた挿し色からなる絶妙なカラーバランスも本モデルの見どころとなっています。
最後に紹介する「スカイ」は、空のプロフェッショナルの使用を想定したパイロットウォッチに特化したシリーズ。こちらはアナログ表示とデジタル表示のコンビダイヤルを採用しており、メカメカしい見た目は男心を的確に刺激します。また、世界43地域のワールドタイム機能を備えているため、任意の都市との時差も簡単に設定可能です。メカニカルな航空機のコックピットから着想を得たようなデザインの文字盤は、ベゼルのウォームゴールドと相まって華やかさを感じさせます。凹凸が強く出たコーデュラナイロン素材のストラップもタフな空気を漂わせつつ、ベゼルとトーンを揃えたカラー使いにより全体にまとまりを生み出しています。
なお、今回紹介した“The Moment of Adventure”がテーマの新作群は、いずれも定期的な電池交換が不要な『シチズン』独自の光発電エコ・ドライブを搭載。さらに「ランド」と「スカイ」は、日中米欧の標準電波を受信して常に正確な時刻を表示する電波受信機能を備えており、デイリーな使用感を重視する層にもうれしい仕様となっています。もちろん私たちは、過酷な場所で冒険することはありません。しかし、冒険することができる性能を持ったタフウォッチを腕にしているというワクワク感は、きっと日常に潤いを与えてくれるはずです。
Text_Fumihiro Natsume
シチズンお客様時計相談室
0120-78-4807
https://citizen.jp/promaster/special/newproducts/the_moment_of_adventure/index.html

腕時計・ウォッチ
文字通りのプロユース。シチズン プロマスターが男心を刺激する
過酷な環境下で活動するプロフェッショナルのために開発された「シチズン」の『プロマスター』は僕たちに教えてくれる。オーバースペックは信頼であり、美徳である、と。

腕時計・ウォッチ
腕時計の技術革新を担う、シチズンの実力と人気モデルをおさらい
2018年、「シチズン」は創業100周年を迎えた。GPSなどの先進技術を生み出す一方、近年は海外ブランドの買収や機械式の生産にも力を入れて多角的かつ精力的な活動が続く。

腕時計・ウォッチ
どの時計にも歴史あり。シチズンのレコードレーベルにハズレなし
男性が自分らしさを主張できるアイテムの1つ、腕時計。『シチズン』が2021年2月にスタートさせた「レコードレーベル」は個性を彩るのにぴったりです。その魅力を徹底解説!
KEYWORD関連キーワード