
思わず見とれる。幻想的なブルーで美しい海を表現したシチズンの限定コレクションとは?
ムシムシとまとわりつくような暑さの日は、それを払拭するような爽やかなカラーリングのアイテムを身に着けたくなるもの。盛夏を目前にした今月、『シチズン』よりそんな気分にぴったりなコレクション「UNITE with BLUE」が発売されることになりました。『シチズン エクシード』をはじめとする6ブランドから、光発電エコ・ドライブを搭載した全7モデルが登場。『シチズン』の総力が結集された同コレクションの最大の注目ポイントは、なんといっても唯一無二な文字板のデザインにあります。
“世界をつなぐ美しい海”をイメージした文字板は、深みのある幻想的なブルーが抜群の存在感を放ちます。その秘密は、富士フイルムの構造色インクを駆使して開発された構造色文字板にあります。これはインク層内のミクロ構造に光が反射することで、海を思わせる多彩なブルーや輝きが生まれるというもの。クリーンエネルギーである光によって時を刻む光発電エコ・ドライブにふさわしい表現方法といえるでしょう。
『シチズン エクシード』、『シチズン アテッサ』、『シチズン プロマスター』、『シチズンコレクション』の4ブランドからリリースされるモデルは、ダイヤルの表現や加工の技法を変えることで、それぞれ異なる海の表情が感じられる仕上がり。また、『シチズン クロスシー』、『シチズン エル』からはレディースモデルも展開されており、パートナーとのペア使いにもおすすめです。
また、このコレクションのために「東京スカパラダイスオーケストラ」が同じタイトルの新曲「UNITE with BLUE」を書き下ろし。ビジュアルだけでなく、音でもコレクションの世界観を堪能できるというスペシャルな取り組みも見逃せません。発売予定日は2023年6月10日(土)で、各モデルによって300~7,000本という数量限定販売。眺めるもよし、スタイリングのアクセントにもよし。この夏は、光り輝く海を腕元に宿しましょう。
Text_Ryota Osujo

腕時計・ウォッチ
腕時計の技術革新を担う、シチズンの実力と人気モデルをおさらい
2018年、「シチズン」は創業100周年を迎えた。GPSなどの先進技術を生み出す一方、近年は海外ブランドの買収や機械式の生産にも力を入れて多角的かつ精力的な活動が続く。

腕時計・ウォッチ
実用腕時計の極地、アテッサ。日本が生んだ高機能ウォッチを識る
腕時計の素材として広く認知されているチタン。それを初めて腕時計に搭載したのはシチズンだった。同メーカーが放つチタン鍛造技術の粋、『アテッサ』を読み解く。

腕時計・ウォッチ
文字通りのプロユース。シチズン プロマスターが男心を刺激する
過酷な環境下で活動するプロフェッショナルのために開発された「シチズン」の『プロマスター』は僕たちに教えてくれる。オーバースペックは信頼であり、美徳である、と。
KEYWORD関連キーワード