
京都でアウトドアするなら寄っていこう。日本最大のマムート直営店が京都登山をサポート
旅やハイキングを通して深まる秋を楽しむにはうってつけの季節が到来。その行き先候補として魅力的なショップが京都に誕生します。アウトドアブランドの『マムート』が、日本最大で西日本のフラッグシップストアとなる直営店「マムート 京都」を11月18日(土)にオープンするのです。京都初の直営店でもある同店では“MAMMUT MEETS KYOTO”というコンセプトを掲げ、京都のハイキングルートが一目でわかる3D造形を店内に設置。山に囲まれた京都の、アウトドアエリアとしての魅力を伝えるショップとなっています。
ヒュッテ(Hutte)1862
70坪にも及ぶ広い店内には「ヒュッテ(Hutte)1862」というブランド体験スペースを用意。ここでは、京都のハイキング名所である愛宕山の造形を設置し、マムートスタッフによる愛宕山や京都周辺のハイキング・登山コースの説明などを受けることもできるのだとか。加えて、登山に必要なギアをバックパックにパッキングできる体験や、プロダクトのケア方法、マムートのCSRに関する情報なども提供され、買い物はもちろん、それ以外の楽しみも盛りだくさんな空間となっています。
「マムート京都」だけの多彩なコラボ企画も見逃せません。記念すべき第1回にタッグを組んだお相手は、1689年創業の老舗『聖護院八ッ橋総本店』。商品購入者先着400名に、『マムート』のロゴが入った「マムート八ッ橋」がプレゼントされます。さらに税込で15,000円以上の買い物をした先着200名には「マムート・トイ」もプレゼント。もちろん店内には、『マムート』が誇る高機能な登山用商品やクライミングギア、タウンユースで頼れる製品を多数用意しています。ノベルティは数に限りがあるので、京都への紅葉狩りやハイキングを考えている人は、早めに足を運んでみてはいかがでしょうか?
Text_Takumi Endo

ウェア・コーデ
マムートのダウン早見表。街派と山派、それぞれのおすすめ
ダウンジャケットを探しているならば『マムート』に注目。スタイリッシュに着たい街派、アウトドア使いも視野に入れたい山派、それぞれにハマる逸品を紹介します。

バッグ・ファッション小物
マムートのおすすめリュック15選。街でも山でも頼れる実力派を集めました
クライミングで培った技術を取り入れて作られる『マムート』のリュック。タウンユースでも本格アウトドアでも実力を発揮する機能的な逸品たちを厳選してご紹介します。

ウェア・コーデ
インナーダウンはアウトドアブランドで。選ぶ理由とおすすめアイテムを厳選
秋冬にマストハブなインナーダウンは、アウトドアブランドから狙うのが正解。その理由とともに、インナーダウンの指名買いリストを発表します。
KEYWORD関連キーワード