
初めてだから、高機能な1本を。今選ぶべきスマートウォッチがある
”良い時計”と言えば条件はさまざま、現在においては機能的なスマートウォッチもそのなかに含まれます。では、どんな1本を選ぶのが正解か。その疑問にお答えします。
1本目のスマートウォッチは、長く愛せるベーシックなデザインのモノが欲しい
“良い時計”の条件としてまず挙げられるのは、普遍的なデザイン、道具としての高い信頼性などでしょうか。クォーツ式や機械式の腕時計においてはよく言われることですが、その両方を満たすスマートウォッチはあまり多くありません。本来の機械式時計とは構造が異なることもあってか、ウォッチメイキングに長けた老舗が必ずしも優れたスマートウォッチを発表するわけではないのです。その点、ここ日本でもいち早くスマートウォッチの展開をスタートしたブランド『フォッシル』のスマートウォッチは、それらの水準を大きく上回る良い時計です。最新作「エクスプロリストHR」を例にとり、ストロングポイントを詳しく見ていきましょう。
“良いスマートウォッチ”の3大条件を備えるフォッシルの最新作
これからスマートウォッチを手に取るという方がまず直面するのは、アナログウォッチと着け替えたときの違和感。それは外見の問題であったり、電子機器であれば避けられない充電やその他機能の問題であったりします。まず考慮すべきは、メカニカルな機能は備えながらも時計としての美観が保たれ、アナログ時計のような味を持ち合わせていること。また、馴染みやすいデザインと同時に、操作や取り扱いが容易な点もポイントと言えます。手軽さもまた、良いスマートウォッチには欠かせないのです。
条件1
コストパフォーマンス抜群なのに使い回しやすいルックス
スマートウォッチはカジュアルな装いに合わせたいのはもちろん、その利便性からビジネスシーンでも大活躍。そう考えると、スーツにも似合うシンプルなデザイン選びが寛容になってきます。「エクスプロリストHR」のラウンド型のSSケースはいかにもオーソドックスな印象で、TPOを問わず身に着けられるのがポイント。後に紹介するように、ストラップやダイヤルの種類が豊富なことも、デザイン重視派を満足させることでしょう。また、信頼度の高いブランドのアイテムとしてはコストパフォーマンスが良く、3万円台から購入できるのも頼もしい限り。まずはお試しで……、と考えている方も取り入れやすいはずです。
条件2
精密機器ながら防水性能を備えている
スマートウォッチは、言わずもがな精密機械です。雑に扱えば壊れますし、とくに水没はハマりがちな落とし穴。扱い方としては、スマホやタブレットなどと一緒ですね。生活防水程度は標準で備えている昨今のアナログウォッチと着け替える際には、そんなデリケートさがネックになる方もいることでしょう。その点、「エクスプロリストHR」は高い防水性を誇ります。炊事洗濯、はたまた入浴中でも気にせず身につけられるだけでなく、着用したままプールで泳ぐことも可能なほど水に強いのです。例えばジムでワークアウトし、そのままジムの隣のプールで運動する。そんな時でも、いちいち時計を外す必要がありません。
条件3
簡単&急速充電により、忙しい朝もノンストレス
スマホ同様、スマートウォッチにおいて心配なのが出先でのバッテリー切れ。充電が切れたらどの機能も使えなくなりますから、当然の懸案事項です。そこでうれしいのが、急速充電機能の付いているスマートウォッチ。「エクスプロリストHR」の急速ブーストは、これまで3時間程度はかかっていたところ1時間で約80%のバッテリーが回復するようになりました。しかも、マグネット式のケーブルによりワンタッチでの充電が可能。1回の充電で1日は十分に持続するので、夜寝る際に充電し忘れた! という時でも当日朝にサッとリカバリーできます。
最初の1本におすすめ。「エクスプロリストHR」のラインアップをチェック
ここからは『フォッシル』の「エクスプロリストHR」の”顔”、つまり外見に迫っていきます。デフォルトのストラップとして、レザー、メタル、シリコンの3種類がスタンバイ。この選択肢の幅はありがたく、ラインやメール通知など”内面”、いわば中身だけでない魅力を伝えてくれます。
アイテム1
秋冬に持ってこい。シックな表情のレザーストラップモデル
これからの時期、着こなしの最良の友になり得るのがこちらのブラウンレザーストラップでしょう。なめらかな肌触りと落ち着いた色みはスタイルの間口が広く、大人っぽいイメージ。使い込むうちに経年変化し、自分だけの風合いが生まれることも期待できます。
アイテム2
スマートに男らしさを表現。2色のメタルブレスモデル
より男らしさを強調したい方には、メタルブレスレットのタイプが最適です。それなりの重量感がある分、時計としてのしっかりとした存在感も楽しめます。通常モデルとしてスモークとシルバーの2色をご用意。適度な光沢がどちらもスマートで、オン・オフ問わず活躍するでしょう。
アイテム3
フィットネスに使うなら。フィット感の高いシリコンストラップモデル
オールブラックのシリコンストラップは、スポーティなビジュアルと高い装着感が売り。水濡れや汗に強いだけでなく、フィット性が高く運動中でも時計が手首からずれる心配がありません。ジムやランニングなどでスマートウォッチを使用する、アクティブなライフスタイルを送る方に好適でしょう。ケースもオールブラックで揃えたスタイリッシュなデザインにも注目です。
多様なフェイスバリエーションに純正ストラップ……、ルックスも万全
さまざまなバリエーションで着せ替え出来る様に、『フォッシル』のスマートウォッチはダイヤルデザインが豊富。カスタムデザインもスマートウォッチならではの楽しみ方と言えます。今シーズンは、『フォッシル』のアンバサダーを務める俳優兼ミュージシャンとしてマルチに活躍するKJ・アパ氏や、独特の色彩感覚で幻想的な世界観を生み出す気鋭のアーティスト、ダリル・ウェスリー氏など彼らの作品もご用意。
さらには、これまで『フォッシル』が手掛けた過去の名作のフェイスデザインもダウンロード可能。時代を超え、名作がタッチスクリーンの上で蘇ります。アナデジウォッチの「BIG TIC」バージョンは、アイコニックな秒表示が特大のインパクトに。また、温度によってダイヤルの色が変化した意欲作「MOOD WATCH」バージョンは、心拍数の変化に対応してリニューアルされました。さらには、他ユーザーが作成した文字盤も専用アプリにアップロードされ、そこには実に多くのアイデアが。それらを眺めているだけでも楽しかったりするのです。
デジタル文字盤をカスタマイズできる一方で、ストラップの着せ替えができるのもファッションアイテムとして心強い限り。イージークリックで手軽に外せるストラップは自分で着脱が可能で、別売りされる『フォッシル』の22mm幅のストラップであればどれでもすんなりセットできます。その日の気分やコーディネートに合わせて変身させても良いですし、ダイヤルとストラップを好みにアレンジして自分だけのセットを作るのも楽しいですね。
『フォッシル』の最新スマートウォッチ、その機能の数々
出典:『フォッシル ジャパン』
次にご紹介するのは、スマートウォッチの根幹となる機能性について。上の動画を見れば一目瞭然ですが、GPSを内蔵し、Googleアシスタントにも対応。心拍数が測れて音楽も聞けて支払い機能(実装予定)までカバーするなど、現代のライフスタイルに合った必要十分な要素が詰まっています。
機能1
心拍センサーとGPSの搭載により、スマホを持ち歩かず楽々エクササイズ
普段から運動をする方にとって、スマホは意外と邪魔なもの。運動中に落として壊れでもしたら目も当てられません。ですが、「エクスプロリストHR」なら、そんな心配は無用です。内蔵GPSと心拍センサーにより、腕時計単体で走行距離や心拍数が表示されます。もちろん、保存した音楽の再生なども可能。いつものエクササイズが、よりスマートに生まれ変わります。前述のように水にも強いため、ランニング後に着けたままシャワーへ、もしくはプールへ、といったシームレスな行動ができるのも強みです。
機能2
Googleアシスタントによりノンストレスな操作が可能
声をかけるだけで様々な役割をこなしてくれるGoogleアシスタントに対応し、より我々の助けになってくれます。動画のように、例えば両手がふさがった料理中でも音声による操作が可能。タッチすることなく操作できるのは、手が濡れていて液晶が反応しないようなシーンでも便利です。忙しくアクティブな現代人のデバイスだからこそ、ノンストレスな操作性にもこだわって選んでみましょう。
機能3
ウォッチからスピーカーとの連携が可能
もちろんBluetoothにも対応するため、自宅のスピーカーとつなげれば音楽プレーヤーとしても活躍します。自分の部屋で作業中に煮詰まったときなどにその場で音楽がかけられるのは、ちょっとした救いになるはずです。4GBのデータ容量を持ち、お気に入りの音楽をたっぷり保存できます。
機能4
お気に入りの写真を文字盤代わりに設定
音楽だけでなく写真を取り込めば、それらをオリジナルの文字盤デザインとして使えます。旅行先の印象的な風景や、愛すべき子供やペットの写真、もしくは好きな漫画のキャラクターなど。アイデア次第で楽しみ方が無限に広がるウェアラブル機能は、着用者のセンスや好みが最も発揮できるポイントになります。
『フォッシル』で毎日をちょっとだけおしゃれに、ちょっとだけ便利に
ここまでざっと解説してきたように、ビジュアルも機能もツボを押さえた『フォッシル』の新作スマートウォッチ「エクスプロリストHR」は、これからのスタンダードになり得る存在です。普段身に着けているクォーツウォッチ同様に気軽に扱えるこの電子機器は、我々のライフスタイルを腕元から的確にフォローしてくれます。ベーシックなデザインと充実の機能。その両輪が、我々の日常をちょっとだけ、でも確実に豊かにしてくれるのです。