
セイコーダイバーズの波に乗れ。今年最後の相棒候補が、この中に
55周年を迎え、新たな章の幕開けを予感させる『セイコー』のダイバーズウォッチ。日常使いの1本を探しているならきっと頼りになる、おすすめのモデルをご紹介します。
今年はダイバーズウォッチの当たり年。その理由は、『セイコー』にあり
[SBDC099]85,000円
スポーツウォッチがビジネスの場にふさわしくない、などと言われていたのは、もはや昔のこと。今ではライフスタイルに寄り添ってくれる存在として、幅広い層に受け入れられています。特にシンプルなダイバーズウォッチはオン・オフを問わないベーシックな時計であることから存在感が高まっており、ここ2、3年で魅力的なモデルが多数リリースされてきました。
そんなトレンドをけん引してきた存在といえば、『セイコー プロスペックス』から出ているダイバーズウォッチです。1965年の誕生以降、世界中のプロフェッショナルダイバーや冒険家たちから信頼を獲得するだけでなく、時計ファンからも根強い支持を集める『セイコー』のダイバーズ。なんと今年55周年を迎え、これまでにはなかった新たな展開を見せています。
[SBDC101]130,000円
それを象徴するのが、今年発売された上の写真の「SBDC101」。1965年に登場した名作、“ファーストダイバー”を現代版にリニューアルしたモデルで、これが品薄状態になるほど反響を呼んでいるんです。その理由はズバリ、ケースの小径化。具体的には42.6mmから40.5mmに変更されており、さらに厚みも0.6mmスリムに。スーツからカジュアルまで、どんなシーンでも着けやすい1本となりました。オリジナルに近いスタイルを手に入れたことでセイコーファンの心をくすぐり、結果的に品薄状態が続いているというわけです。
もちろん、注目すべきはこのモデルだけではありません。コアなセイコーファンも狙う「オンライン ショップ限定モデル」なら、さらに人と差がつく1本が手に入ります。
▼楽天市場で『セイコー プロスペックス』をチェック
オンライン ショップ限定モデルならではの個性を纏う5型を徹底解説
アイコニックなスタイルと豊富なバリエーションから、国内外に多くのファンを持つ『セイコー プロスペックス』のダイバーズウォッチ。一部のオンラインストアでしか手に入らないモデルの中から、TASCLAP読者におすすめしたい5本をピックアップしました。
ボリュームもスペックも主役級。銘機“スモウ”に大人の遊び心を注入
[SBDC97] 85,000円
『セイコー プロスペックス』のダイバーズウォッチの中には、その個性的な顔立ちからニックネーム(愛称)で呼ばれるものもしばしば見受けられます。こちらの「SBDC097/SBDC099」はファンの間では“スモウ”の愛称で親しまれているモデル。由来は諸説あって、12時位置にデザインされた逆三角形のインデックスが力士の大銀杏(ちょんまげ)に似ているから、というものや、どっしりとしたフォルムが力士のように力強いから、などが挙げられます。由来はさておき、200mの空気潜水用防水に代表される高いスペックは純粋に魅力的。腕時計としての完成度が高い同機は、メンテナンス性も含め末永く愛用できる腕時計となっています。
(左)[SBDC099]85,000円、(右)[SBDC097]85,000円
この“スモウ”、実は昨年にモデルチェンジされたばかり。ムーブメントには約70時間のロングパワーリザーブを誇る6R35を搭載し、風防にはサファイアガラスを新たに採用することで対傷性と視認性を両得しています。視認性に優れた針と端正な文字盤のデザイン、そしてポリッシュとサテンを組み合わせることでモダンな美しさを表現したケースの仕上げなど、どこを取っても価格以上の高級感を匂わせる出来栄えです。
大迫力のベゼル&ケースをそのままに、都会的に生まれ変わった“モンスター”
[SBDY037]62,000円
初代の姿を知る人が見たら、この洗練された“モンスター”のニックネームで知られる「SBDY037」に驚くかもしれません。何しろ、怪物の歯を思わせていたインデックスはシャープなバーインデックスに変わり、金属の塊感があったベゼルも、ブラックカラーになることで落ち着いた印象を獲得。ヴィンテージ調に光るルミブライトを採用するなど細部の完成度にもこだわり、都会的に生まれ変わっているのですから。とはいえ、ケース側面とベゼルを共に削り込んだような意匠や、4時位置から7時位置までを覆うリューズガードをはじめ、“モンスター”らしさは顕在。個性的でありながら日常に馴染む、そんな1本に仕上がっています。
深海を思わせるブルーダイヤルとイエロー針が、ダイバーズの“粋”を匂わせる2型
(左)[SBDY041]60,000円、(右)[SBDC085]100,000円
趣の異なるモデルを同じカラーリングでデザインしているのも注目すべきポイントです。ブラックとブルーの美しいグラデーションダイヤルに、パッと目に飛び込んでくるイエローの分針がスポーティな雰囲気を誘うこの2本ですが、ベースとなっているモデルは意外と対照的。右の「SBDC085」は直線的なラグがスタイリッシュ。約50時間のパワーリザーブを持つ高機能ムーブメント6R15を採用しており、機能的にもオールマイティに使えるオーセンティックなモデルです。左の「SBDY041」は“タートル”の愛称で親しまれており、その由来は見ての通り、流線形のポテッとしたフォルム。ストラップもシリコンなので、ちょっとレトロなダイバーズを思わせます。こんなにしゃれたデザインですが、どちらも中身はプロ仕様のダイバーズウォッチ。そのギャップが何とも男心をくすぐります。
▼楽天市場で『セイコー プロスペックス』をチェック
国産ダイバーズの雄が放つオンライン ショップ限定モデル。“使える”5本に、頼りたい
[SBDY041]60,000円
プロフェッショナル向けだからといってただ武骨なのではなく、1本1本の個性を際立たせることで唯一無二の存在感を示している「セイコーダイバーズ」。だからこそ多くのファンに愛され、55周年となる今なお心惹かれるのです。レギュラーモデルだけでさえバリエーションが豊富で迷いますが、オン・オフ問わずデイリーに使える1本を狙うなら今回のオンライン ショップ限定モデルの中にも食指が動かされるモデルがあったはず。特に、他人と差がつく1本をお求めなら、間違いのない選択となるでしょう。ぜひとも、この冬の相棒候補に加えてみてください。
■問い合わせ先
セイコーウオッチ株式会社 お客様相談室
TEL:0120-612-911
(9:30~17:30、土・日・祝・年末年始除く)
--------------------------------------
※掲載の金額はすべて税抜価格です
--------------------------------------
Text_Ryo Ishii