お気に入り
TASCLAP(タスクラップ)

おしゃれを知る。おしゃれを楽しむ。

  • カテゴリ

    • ウェア・コーデ

    • バッグ・ファッション小物

    • 腕時計・ウォッチ

    • スニーカー・シューズ

    • アウトドア・キャンプグッズ

    • インテリア・雑貨

    • ビューティ・ヘルス

    • ニュース・トピックス

  • ランキング
  • 編集部の注目
  • キーワード
  • ブランド
  1. トップ
  2. 編集部の注目記事一覧
  3. 引き算の美学を知る。新作ドレスウォッチで強固になった、カルレイモンの“軸”
引き算の美学を知る。新作ドレスウォッチで強固になった、カルレイモンの“軸”

引き算の美学を知る。新作ドレスウォッチで強固になった、カルレイモンの“軸”

高級時計の代名詞、ムーンフェイズを若者でも手の届く価格で世に送り出す『カルレイモン』。よりドレス感を強めた話題の新作「クラシックシンプリシティ2」に注目です。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてブ
SHARE
記事をお気に入り
SPONSORED by カルレイモン

クラシックウォッチの固定観念を変えたパイオニア。『カルレイモン』を知っているか

クラシックウォッチの固定観念を変えたパイオニア。『カルレイモン』を知っているか

伝統と格式を重んじる腕時計界において、クラシックウォッチに欠かせない複雑機構の1つであるムーンフェイズ。月の満ち欠けを表現した美しくもロマン溢れるこの仕掛けは、以前までは一握りの高級時計だけのものでした。しかし2017年、そのムーンフェイズを若者でも手の届く手頃な価格帯に落とし込んだ立役者こそが『カルレイモン』です。

ブランドの創業者2人が胸に秘めた”クラシックは不滅だ”という信念を元に、これまで2モデルをリリース。どちらもケースやムーブメント共に3万円台の時計とは思えないほどに作り込まれており、これまでのカジュアルウォッチとは一線を画すモノ作りで腕時計玄人たちからも一目置かれているんです。

クラシックウォッチの固定観念を変えたパイオニア。『カルレイモン』を知っているか 2枚目の画像

そんな『カルレイモン』の魅力であり、ブランドとしても注力しているのがデザインです。腕時計というのはクラシックかつシンプルであるほど、わずかなバランスの誤差が違和感につながってしまいかねません。なかでもムーンフェイズを配する文字盤は納得のいくバランスを表現するのが難しく、試作においては、ダイヤル自体の大きさや、その中のサブダイヤルの直径を数十回も微調整し、ようやく理想とする黄金比率にたどり着いたといいます。

さらに、神経質なまでにこだわっているのが品質です。人間の目というのは想像以上に優秀で、細部の仕上げの丁寧さやその質感が、全体の印象を大きく左右します。どんなにデザインにこだわっても、見た目に品質が低いと台無しになってしまうことも。だからこそ『カルレイモン』は、日本の工場による高品質なモノ作りにこだわりました。国産クラシックウォッチというジャンルにおいて目を見張る品質を実現しているからこそ、値段以上の存在感を発揮できるのです。

  • 国産時計の新定番。クラシックウォッチを体現する、『カルレイモン』とは

表現したのはブランドの挑戦。あえての引き算が叶えた、ドレスウォッチの“最善”

過去2作において、クラシックに徹してきた『カルレイモン』。その最新作となる3作目では、圧倒的なドレス感とオリジナリティを備えたモデルが登場しました。

その名も、「クラシックシンプリシティ2」。名前の通り、ベースとなるのはブランドを世の中に広めるきっかけとなった「クラシックシンプリシティ」です。各所に手間暇掛けたあしらいを散りばめつつ、フォーマルにも似合う2針ムーンフェイズウォッチとしてコンパクトに仕上げた前作は高い評価を受けました。それをさらにドレスライクに“引き算”したのが、今作です。よりクラシカルに、格式高く。『カルレイモン』のブランドコンセプトを色濃く受け継いだ顔立ちは、「クラシックシンプリシティ」のアレンジというにはあまりにも完成されています。今回もクラウドファンディングMakuakeで目標額50万円に対して1,630万円を獲得するなど、早くも話題になっているんです。

詳しくはこちら

表現したのはブランドの挑戦。あえての引き算が叶えた、ドレスウォッチの“最善”

Stainless Steel with Blue Dial/33,550円(税込)

詳しくはこちら

表現したのはブランドの挑戦。あえての引き算が叶えた、ドレスウォッチの“最善” 2枚目の画像

Stainless Steel with White Dial & Blue Hands/34,650円(税込)

詳しくはこちら

表現したのはブランドの挑戦。あえての引き算が叶えた、ドレスウォッチの“最善” 3枚目の画像

Stainless Steel with White Dial/33,550円(税込)

詳しくはこちら

表現したのはブランドの挑戦。あえての引き算が叶えた、ドレスウォッチの“最善” 4枚目の画像

Gold with White Dial/35,750円(税込)

詳しくはこちら

表現したのはブランドの挑戦。あえての引き算が叶えた、ドレスウォッチの“最善” 5枚目の画像

Gold with Blue Dial/35,750円(税込)

カラーは前作同様にシルバー、ゴールド、ホワイト、ブルーという、クラシックな腕時計における定番カラーを網羅。これだけあれば、ワードローブにあるスーツやジャケットとの色合わせもばっちりです。このかゆいところに手が届くラインアップも『カルレイモン』らしいこだわりの表れ。どれを選んでもハズレのない、使える5本が揃いました。

  • 『カルレイモン』クラシックシンプリシティ2
  • 『カルレイモン』公式ECサイトで、そのラインアップをチェック

“1”とは何が変わったのか。「クラシックシンプリシティ2」の細部に触れる

“1”とは何が変わったのか。「クラシックシンプリシティ2」の細部に触れる

写真の腕時計は前作「クラシックシンプリシティ」

細部を見ていく前におさらいしておきたいのが前作の「クラシックシンプリシティ」。上の写真にもある通り、ギョーシェ模様と円形のヘアラインという異なる仕上げを文字盤に施した、表情豊かなクラシックウォッチです。バーインデックスとアラビア数字を組み合わせた視認性の高いレイアウトも魅力で、クラシックな装飾的要素を備えていながらもシンプルに仕上がっており、まさに名は体を表す1本となっています。

  • 細部の作り込みが光る傑作、前作「クラシックシンプリシティ」を振り返る

変わった点1

流麗なリーフ針と、クラシカルな空気を高めるローマンインデックスの採用

流麗なリーフ針と、クラシカルな空気を高めるローマンインデックスの採用

実際に並べてみるとこの通り。ケースなどの外装に変化は見られませんが、フェイスの雰囲気は全くの別物といっていいほどの違いがあります。その大きな理由が、針の形状。前作では蓄光の塗料が施されたオーセンティックなドーフィン針でしたが、今作では繊細な印象を与えるリーフ針を採用しています。

もちろん、アラビア数字ではなくローマ数字になっているのも大きな変化。針とのバランスを考え、細過ぎず太過ぎない絶妙な書体になっているのもこだわりです。また、前作と同じく植字による立体的な“アプライドインデックス”を採用することで、価格以上の高級感も手に入れています。

変わった点2

1番の“引き算”。ギョーシェを排したことで手に入れた、さらなるクラス感

1番の“引き算”。ギョーシェを排したことで手に入れた、さらなるクラス感

1番の“引き算”。ギョーシェを排したことで手に入れた、さらなるクラス感 2枚目の画像

今作における1番の変化は、ギョーシェやヘアラインの仕上げをあえて排したこと。実はブランドにとっては、想像以上に挑戦的なアプローチだったといいます。というのも、それらの装飾は前作でかなり好評だったのです。しかし、あえて“引き算”のデザインでシンプルに仕上げることで、よりドレスウォッチらしさを強めることに成功しました。

それを象徴するのが、文字盤上にくるりと設けたサークル状のあしらい。ホワイト文字盤では段差により、サンレイ仕上げのブルー文字盤では細く溝を掘ることでそれを表現しています。これにより、実は前作の要素もさりげなく引き継いでいる……、という点もミソ。ただシンプルなだけではなく、前作で評価されていた細部への徹底したこだわりが息づいているんです。

  • ブランドの勇気ある選択がそそる、ドレスウォッチの新たな選択肢をチェック

当然のように変わらないことも。改めて、『カルレイモン』の誠実なモノ作りを

さて、こういった新作を取り上げるときには、ついつい変わった部分にばかり目が向いてしまうもの。しかしブランドのブレない“軸”を示すうえでは、変わらないポイントの存在も重要です。むしろ『カルレイモン』の魅力は、ここから紹介する一貫したモノ作りの姿勢にこそ表れているといっても過言ではありません。

変わらないこと1

ケース径38mmの美学。吸い付くように馴染む、日本人好みのサイズ感

ケース径38mmの美学。吸い付くように馴染む、日本人好みのサイズ感

現代の腕時計はケース径40mm前後が一般的ですが、実は日本人の腕にはやや大き過ぎるといわれることも。ドレスウォッチともなれば顕著で、手首と腕時計、袖口との好バランスを作り出すには38mm前後が理想的です。クラシックなドレスウォッチを追求する『カルレイモン』も、当然ながらこのサイズ感にこだわりを持っています。それゆえに、今作を含む全3型の腕時計で38mm径を採用。ドレスウォッチの完成形を目指したという「クラシックシンプリシティ2」にも、この小径はとても良くマッチしています。

また、余談ですがムーブメントを固定するためのリングに金属製のものを採用しているのも特徴です。通常、同価格帯の腕時計ではプラスチックを使うのが一般的。ですが、より比重の高い金属を用いることで重心が下がり、手に乗せたときに程良い重厚感と安定感が得られるのです。

変わらないこと2

作りやすさより完成度。精度が求められるツーピース構造が、高級感をあおる

作りやすさより完成度。精度が求められるツーピース構造が、高級感をあおる

『カルレイモン』が価格以上の存在感を発揮する理由。それは、ケースの構造にも秘密があります。ズバリ、ケースとベゼルが別体式になったツーピース構造を採用しているんです。腕時計におけるベゼルは、風防ガラスをケースに固定するためのもの。これがあることで複雑な陰影を描く立体的な造形が可能となり、腕時計に高級感が宿ります。

その分、防水性を損なわないように各パーツには高い精度が求められる=コスト増となるので、この価格帯の腕時計であれば普通は簡素なワンピース構造のケースを採用することがほとんど。しかし『カルレイモン』は作りやすさより完成度を優先したため、1作目からツーピース構造を採用しているんです。また、風防ガラスに反射防止コーティングを施したサファイアガラスを使っていることも高級感がある理由です。

変わらないこと3

腕時計本体だけじゃない。細部にまで手を抜かない姿勢が、所有欲を刺激する

腕時計本体だけじゃない。細部にまで手を抜かない姿勢が、所有欲を刺激する

腕時計本体だけじゃない。細部にまで手を抜かない姿勢が、所有欲を刺激する 2枚目の画像

神は細部に宿るといいますが、『カルレイモン』の徹底した作り込みは腕時計本体以外にまで及びます。例えば、ベルトの留め具には高級腕時計に採用されることの多いD(ディプロイメント)バックルを採用。いちいち穴にピンを挿す必要がないため、革ベルトでも金属ベルトのように片手で操作できるのがメリットです。

そしてパッケージの質感も驚きです。レザー調の化粧箱に収められた姿は、高級腕時計さながらのオーラ。本体を使う前から気分を高めてくれます。『カルレイモン』の腕時計には、こうした細部の仕掛けが盛りだくさん。それらが特別感を演出し、所有欲を満たしてくれるのです。

  • 細部に宿る“美”に惚れる。妥協なきモノ作りの結果を、新作でも味わう

ドレスウォッチの新たな価値観を、新進気鋭の国産ブランドが指し示す

ドレスウォッチの新たな価値観を、新進気鋭の国産ブランドが指し示す

腕時計を知っていればいるほど、その作り込みの深さと細かさに驚かされる『カルレイモン』。伝統や文化に則り、そのうえで現代に合った理想の腕時計を実現せんという情熱は、ブランドのイズムをしっかりと受け継いだ最新作「クラシックシンプリシティ2」の登場によりさらに明確に示されました。

ファッションとしてもクラシック回帰の流れが続いている昨今。腕時計も小振りなモノがますます注目の的となっています。そんな流れの中において、1本持っておいて損はないどころか、『カルレイモン』なら今後も主力として活躍してくれることは間違いないでしょう。

なお、今回紹介した「クラシックシンプリシティ2」は、4月より腕時計専門セレクトショップ「ムーヴ」及び「オンタイム」でも販売開始。実店舗で直接触れてみたい、という方はぜひチェックを。

  • 新作にして完成形。「クラシックシンプリシティ2」が大人の審美眼を満たす

--------------------------------------
※掲載の金額はすべて税込価格です
--------------------------------------

Text_Ryo Ishii

LINK

関連サイト

  • 『カルレイモン』公式サイトで、その魅力に触れる

    『カルレイモン』公式サイトで、その魅力に触れる

  • どこで買える? 『カルレイモン』ショップリストをチェック

    どこで買える? 『カルレイモン』ショップリストをチェック

TOP
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • RSS
  • TASCLAPとは
  • お問い合わせ
  • 企業情報
  • 利用規約

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved.

新機能

この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介

RECOMMEND
TOP
  • ウェア・コーデ
  • バッグ・ファッション小物
  • 腕時計・ウォッチ
  • スニーカー・シューズ
  • アウトドア・キャンプグッズ
  • インテリア・雑貨
  • ビューティ・ヘルス
  • ニュース・トピックス

ホーム

カテゴリ

ランキング

おすすめ記事

KEYWORD

人気キーワードから記事を探す

スニーカーのおすすめ記事

ヴァンズの名作、スリッポン。多彩な色柄・素材からおすすめ16足を選りすぐり

ゲルライトが代名詞。秀作が揃うアシックススポーツスタイルのスニーカー

“エア以前”の人気者。ナイキのブレーザーが、ファッション的に気分です

ソックススニーカーの人気が止まらない! 今おすすめの14足と着こなし実例

人気スリッポンを厳選。大人におすすめの12ブランド

バックパック・リュックのおすすめ記事

レザーリュック14選。オンもオフもシックに彩る、大人のための良品を網羅

背負っても疲れないリュックの選び方とおすすめ15選

コールマンのリュック12選。シリーズ別に違いや魅力を徹底解剖!

さまざまなシーンを網羅するコロンビアのリュック。4つのタイプ別おすすめ15選

大きいことは良いことだ。大容量のリュックは、大体のことを叶えてくれる

腕時計のおすすめ記事

永世定番品、タイメックス。カジュアルウォッチの金字塔を手に入れる

大人が持つべきデジタルウォッチとは。今おすすめしたい16のブランド

ただのアップデートにあらず。ティソの現代版PRXがラグスポクォーツの新機軸となる

アメリカが生んだ実用時計の極み。ボールウォッチに宿る、機能美

大人のペアウォッチブランド15選。3つのキーワードから選ぶ人気銘柄

レザーシューズのおすすめ記事

汎用性満点。パラブーツのシャンボードが大人のコーデを後押しする

ローファーのコーデに悩んだら。基礎から押さえる装いのノウハウ

革靴の王道。リーガルのおすすめシューズ15選

革靴の紐の結び方。定番のシングルとパラレルを解説

大塚製靴は日本最古参のシューメーカー。皇室御用達の名門が持つ魅力とは

財布のおすすめ記事

アウトドアでも活躍必至。防水財布のおすすめ18選

イントレチャートは伊達じゃない。ボッテガヴェネタの財布を徹底解剖

男らしい長財布ブランドはどれ? 革の種類別にセレクトしたおすすめ15選

これ1つで十分。ネックウォレットが感度の高い大人に響く

エルメスの人気財布10選。最高峰の理由とおすすめを知る

  • WEAR/COORDINATE

    ウェア・コーデ

  • BAGS/ACCESSORIES

    バッグ・ファッション小物

  • WATCHES

    腕時計・ウォッチ

  • SNEAKERS/SHOES

    スニーカー・シューズ

  • OUTDOOR/CAMP

    アウトドア・キャンプグッズ

  • INTERIOR

    インテリア・雑貨

  • BEAUTY/HEALTH

    ビューティ・ヘルス

  • NEWS/TOPICS

    ニュース・トピックス

  • RANKING

    ランキング

  • PICK UP

    編集部の注目

  • INTERVIEW

    インタビュー

  • FEATURE

    特集

  • KEYWORD

    キーワード

  • BRAND

    ブランド

  • EDITOR

    編集者

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • TASCLAPとは
  • お問い合わせ
  • 企業情報
  • 利用規約

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved.