お気に入り
TASCLAP(タスクラップ)

おしゃれを知る。おしゃれを楽しむ。

  • カテゴリ

    • ウェア・コーデ

    • バッグ・ファッション小物

    • 腕時計・ウォッチ

    • スニーカー・シューズ

    • アウトドア・キャンプグッズ

    • インテリア・雑貨

    • ビューティ・ヘルス

    • ニュース・トピックス

  • スタッフスタイリング
  • ランキング
  • 編集部の注目
  • キーワード
  • ブランド
  1. トップ
  2. 編集部の注目記事一覧
  3. だからこんなにも愛せる。洒落者たちが語る、ヘインズの二大白Tの楽しみ方Vol.2
だからこんなにも愛せる。洒落者たちが語る、ヘインズの二大白Tの楽しみ方Vol.2

だからこんなにも愛せる。洒落者たちが語る、ヘインズの二大白Tの楽しみ方Vol.2

どんなに流行が移ろうとも、エイジレスかつタイムレスな定番としてファンに愛され続けている『ヘインズ』の二大白Tシャツ。その魅力と楽しみ方を洒落者2人が語ります。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてブ
SHARE
記事をお気に入り
SPONSORED by ヘインズ

何枚あっても良い。白Tといえばやっぱり『ヘインズ』だ

全国各地から桜の開花宣言が届き、本格的な春が到来。そろそろTシャツの出番です。その手始めとしてふさわしいのは、やっぱりまっさらな白T! ということで選ぶべきはお馴染みの『ヘインズ』。Tシャツだけでも数々のラインアップを誇る同ブランドですが、まず注目すべきは2つのベーシックTです。Vol.1に引き続き、白Tをこよなく愛するフリーランスPRの田中 遥さんとスタイリストの稲垣友斗さんの2人に、『ヘインズ』愛や思い出を語っていただきました。

何枚あっても良い。白Tといえばやっぱり『ヘインズ』だ

田中「稲垣さんの初『ヘインズ』はいつ頃だったんですか?」

稲垣「中学生1、2年生の頃かな。当時は今ほどインターネットで多くの情報が手に入る時代ではなかったので、兄貴の影響によるところが大きいかも。音楽はメロディック・ハードコアを聴いていたこともあって、基本的にアメカジ好きだったんだよね。シンプルなジーンズにローテクスニーカーを合わせて、じゃあTシャツは? となったら、王道の『ヘインズ』でしょ、 みたいな」

田中「ファッションに興味を持ってから触れる、初めてのアメリカの1つといっても過言ではないですよね」

稲垣「そうそう。なかでも3枚入りパックTシャツの”ゴールドパック”はスタイリスト見習いだった時代から愛用していて、自分にとってスタンダードの1つ。生地感が良いから洗うたびに体に馴染んでいくし、シルエットは普遍的。着古したら部屋着にしてとことん着倒して、また買い足して……を繰り返しているね」

田中「お仕事でスタイリングを組む際にも『ヘインズ』のTシャツは重宝しそうですよね」

稲垣「もちろん! 例えば定番の“赤パック”はどんなスタイリングにも合うからね。ネックのリブは細すぎず太すぎず、開き具合もちょうど良いから、ボタンを開けたシャツの首元から少しだけ見せるのに最適。もちろん“赤パック”に限らず、その汎用性の高さと入手しやすさはスタイリストとして凄くありがたい(笑)」

何枚あっても良い。白Tといえばやっぱり『ヘインズ』だ 2枚目の画像

写真左:スタイリスト稲垣友斗さん。写真右:フリーランスPR田中 遥さん、田中さんが「ビームス」に在籍していた頃からの付き合い。稲垣さんのほうが3学年上で、ファッション観について語り合える間柄。

少しずつ薄着になっていく季節だからこそ、シルエットが良く、インナーとしてはもちろん、1枚でもサマになるTシャツ探しはこの時期の最重要課題。その模範解答として押さえておきたいのが、どんなコーデに対しても抜群のマッチングを見せる『ヘインズ』の二大白Tなのです。

  • 心地良い風合いの白T。『ヘインズ』の「ヘインズ ジャパンフィット」を見る
  • 長く着られるタフTといえば。『ヘインズ』の「ビーフィーT」はこちら

『ヘインズ』が誇る二大白T。スタイリストの稲垣さんが魅せる着こなし術とは

“日本人の心地良さのために”をコンセプトに優しい肌触りで気持ちのいい着心地を実現させた2枚入りパックTシャツ「ヘインズ ジャパンフィット」(以下ジャパンフィット)と、アメリカを感じるボックスシルエットでヘビーウェイトが特徴的な「ビーフィーT」。そんな『ヘインズ』の二大Tシャツを、Vol.1の田中さんに続いて稲垣さんにも自由に着こなしてもらいました。

コーデ1

すっきりとしたシルエットが魅力の「ジャパンフィット」は、タックインでよりスタイリッシュに

詳しくはこちら

すっきりとしたシルエットが魅力の「ジャパンフィット」は、タックインでよりスタイリッシュに

田中「白Tを選ぶ際のポイントっていくつかあると思うんです。例えば、シルエットとか素材感とか。稲垣さんがこだわっているポイントはどこですか?」

稲垣「1番は着心地。30代に入ってから化繊のチクチクした肌触りや首裏に縫い付けられたタグが、着ていて凄く気になるようになってきて。その点、この「ジャパンフィット」は脇に縫い目のない丸胴編みで、さらにタグレス仕様だからストレスなし。柔らかな5.3オンス生地というのもポイントだね」

田中「今着ているのってXLサイズですよね? その割に全然野暮ったく見えないから不思議ですね」

稲垣「アームホールがしぼってあって、ネックが細めだからかな。シンプルで品のある格好が好きなので、Tシャツはタックインする派。「ジャパンフィット」は、シルエットがすっきりしているから、もたつかず収まりが凄く良い。今回はボトムスにちょっとデザインの効いたモノを選んで、ハットとスニーカーで引き締めてみたんだけどどうかな?」

田中「スタイリッシュな雰囲気がありながら抜け感もあって、真似しやすそうなのが良いですね」

稲垣「無地の白Tというのがポイントかな。これでプリントTだと主張が強すぎて大人の装いにはトゥーマッチ。あくまでスタイリングを支えるベース、という感覚で着てあげるのが正解だと思う。ジャケパンで上品にまとめたいときにも活躍しそうだね」

  • 『ヘインズ』2P ジャパンフィット クルーネックTシャツ/2,970円(税込)
  • タックインでももたつかずサマになる。「ジャパンフィット」をチェック

コーデ2

タフさが魅力の「ビーフィーT」は、ワイド&ドレッシーなボトムスとの対比で遊ぶ

詳しくはこちら

タフさが魅力の「ビーフィーT」は、ワイド&ドレッシーなボトムスとの対比で遊ぶ

田中「こちらの着こなしもスラックスにタックイン。インナーとして着ているからか、白Tの見え方がガラッと変わりますね」

稲垣「着ているのは同じくXLサイズだけど、そこはやっぱりヘビーウェイトの「ビーフィーT」。リブの太さや厚み、ガシッとした生地感がチラッと見えるだけでもカジュアルな印象を与えてくれるね。そして春はポジティブな色合いのアイテムを着たくなるから、トップスの重ね着でグリーンを取り入れてみた。一方で、他のアイテムは色を抑えつつなるべくシンプルにまとめた感じかな」

田中「「ジャパンフィット」よりも厚手ですよね」

稲垣「それでいて着丈は短めで身幅がしっかりあるから、タックインするとボックスシルエットが強調されるのも面白いなと。ワイドストレートのスラックスを合わせたことで生まれた、全体のドレッシーな雰囲気とTシャツのタフな生地感との対比も狙い通りでした」

田中「確かに上品さとカジュアルな雰囲気のバランスが、凄く稲垣さんらしい。もっとカジュアルなアイテムに合わせると、また違った感じで楽しめそうですね」

稲垣「直球ではあるけど、今こそ“あえての”ジーンズとかね。これまで『ヘインズ』のベーシックTはきれいめボトムスにばかり合わせていたけど、アメカジ復権の流れもあるし相性の良さは言わずもがな。新たな魅力に気づけそう」

  • 『ヘインズ』「ビーフィーT Tシャツ」/1,650円(税込)
  • ボックスシルエットを生かしたインナー使いに注目。「ビーフィーT」を見る

自分らしさってこういうこと。定番ゆえの安心感が『ヘインズ』にある

自分らしさってこういうこと。定番ゆえの安心感が『ヘインズ』にある

稲垣さんの着こなしでポイントとなっていたのが、“スタイリングを支えるベース”としての白Tの取り入れ方。それを如実に表すのが両コーデに共通するテクニック、タックインです。裾をボトムスに入れることで、カジュアルの代表アイテムであるTシャツが大人の装いのキーアイテムに。これぞプロの技といえるでしょう。

田中「こうやって定番の二大白Tを着てみて、改めて感じる『ヘインズ』の良さってなんでしょうね」

稲垣「最初に話したように、普遍的でどんな着こなしにも合う、これに尽きるかな。アイテムとしてはベーシック、でもそれは“究極のベーシック”なんだよね。アウターやボトムスを問わず、さらに気負うことなく日常のどんなシチュエーションにでも対応する。生まれはアメリカなんだけど、日本人にとって『ヘインズ』の白Tは、いわば”白米”みたいな存在。どうりで飽きないワケだね」

稲垣さんにとって『ヘインズ』の白Tは、常に日本人の食卓にある白米のように、飽きることなく着続けられる“究極のベーシック”。定番ゆえにコーデを自在に楽しめる白Tは、付き合い方も人それぞれということです。この春は、ぜひみなさんも自分なりの白Tとの付き合い方を見つけてみてください。なおVol.1では、フリーランスPRの田中 遥さんと『ヘインズ』との関係性を、二大白Tコーデとともに読み解いています。こちらも合わせてチェックを!

  • インナーでも1枚着でも有用。『ヘインズ』の「ジャパンフィット」はこちら
  • タフで洗うほどに肌に馴染む『ヘインズ』の「ビーフィーT」をチェック

▼Tシャツ以外の着用アイテムはすべて本人の私物

Photo_Katsunori Suzuki
Text_Tommy

合わせてチェック

だからこんなにも愛せる。洒落者たちが語る、ヘインズの二大白Tの楽しみ方Vol.1

だからこんなにも愛せる。洒落者たちが語る、ヘインズの二大白Tの楽しみ方Vol.1

稲垣さんが聞き役となって田中さん流の『ヘインズ』白Tコーデにフィーチャー。日々さまざまなブランドと関わる田中さんにとって『ヘインズ』のアイテムにはどのような魅力があるのか、掘り下げます。

  • 記事をチェックする

LINK

関連サイト

  • 『ヘインズ』公式ストアをチェックする

    『ヘインズ』公式ストアをチェックする

  • 『ヘインズ』公式インスタグラムをチェックする

    『ヘインズ』公式インスタグラムをチェックする

  • 『ヘインズ』公式ツイッターをチェックする

    『ヘインズ』公式ツイッターをチェックする

TOP
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • RSS
  • TASCLAPとは
  • お問い合わせ
  • 企業情報
  • 利用規約

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved.

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP
  • ウェア・コーデ
  • バッグ・ファッション小物
  • 腕時計・ウォッチ
  • スニーカー・シューズ
  • アウトドア・キャンプグッズ
  • インテリア・雑貨
  • ビューティ・ヘルス
  • ニュース・トピックス

ホーム

カテゴリ

スタイリング

ランキング

おすすめ記事

KEYWORD

人気キーワードから記事を探す

スニーカーのおすすめ記事

大人の抜け感は足元から。キャンバススニーカーを取り入れよう

グレースニーカーが万能すぎる。大人コーデに投入したい人気ブランドの15モデル

メレルの人気作・カメレオンとは? 人気の“8”の魅力を掘り下げ

メレルの人気靴。ジャングルモックならではの魅力とは?

不朽の名作。アディダスのスーパースターを徹底研究

Tシャツのおすすめ記事

今どきのTシャツは断然ビッグシルエット。大人が着こなすための作法とおすすめ

USメイドのタフなヤツ。キャンバーのTシャツが今、選ばれている理由

どうせ着るなら世界トップシェアを。ギルダンのTシャツは間違いない

タフで厚手なTシャツ。ヘインズのビーフィーを選びたくなる7つの魅力

タフな1枚。グッドオンのTシャツが10年着られる秘密とは?

バックパック・リュックのおすすめ記事

コールマンのリュック16選。ハイコスパ&実用的な人気モノにフォーカス

リュックブランド傑作選。見た目も機能も兼備した人気アイテムを完全網羅

使い勝手にこだわったバッハの機能派リュック。その実力と魅力を深堀り

ハイブランドのリュック20選。バックシルエットを仕上げる男の秘密兵器

ビジネスリュック厳選25。通勤で映えるブランドの選び方とおすすめ

腕時計のおすすめ記事

モンブランの腕時計。ドイツ発の筆記具メーカーが時計で成功した理由とは

次世代リーダーの相棒に。未来を切り開くアストロンの新シリーズとは

男に変化をもたらす1本。ハミルトンでオープンハートの腕時計を探す意味

アナログ派も納得。wena 3搭載で“スマウォ”仕様に進化を遂げたツェッペリンの名作

グランドセイコーを買う前に。国産時計の最高峰、そのすべてを知っておく

ヘアスタイルのおすすめ記事

無造作ヘアって?おしゃれとボサボサの違いはココ!

マッシュヘアはメンズのトレンド筆頭株。グッドサンプルと作り方のハウツー

スーツ派も私服派も。ビジネスマンの髪型は6つの“好印象ショート”で作ろう

ツーブロック難民へ。スタイル別ツーブロック30選

ソフトモヒカン20選。大人に似合うヘアカタログ

  • WEAR/COORDINATE

    ウェア・コーデ

  • BAGS/ACCESSORIES

    バッグ・ファッション小物

  • WATCHES

    腕時計・ウォッチ

  • SNEAKERS/SHOES

    スニーカー・シューズ

  • OUTDOOR/CAMP

    アウトドア・キャンプグッズ

  • INTERIOR

    インテリア・雑貨

  • BEAUTY/HEALTH

    ビューティ・ヘルス

  • NEWS/TOPICS

    ニュース・トピックス

  • STAFF STYLING

    スタッフスタイリング

  • RANKING

    ランキング

  • PICK UP

    編集部の注目

  • INTERVIEW

    インタビュー

  • FEATURE

    特集

  • KEYWORD

    キーワード

  • BRAND

    ブランド

  • WRITER

    執筆者

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • TASCLAPとは
  • お問い合わせ
  • 企業情報
  • 利用規約

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved.